物理学の記事を読んだ。AIの使い方が面白かった。

意外とどんなジャンルでも記事がある。
さっきは物理学の記事を読んでいた。
するとオススメに、別の物理学の記事が出てきた。

サラッと読んで見たら、面白いアイデアで書かれてた。
自分とチャットGPTの対話形式で進む記事だ。恐らく、チャットGPTでの検索履歴を編集しているのだろう。
面白い発想だと思う。
長い一文を、対話形式で質問を挟むことで短く分割しているから、読みやすかった。

チャットGPTではないが、別の場面でAIの面白い使い方を見かけた。
生成AIが作った、架空の映画のワンシーンを用いたLINEスタンプが、あったのだ。珍しく買ってしまった。
あるあるの場面をスタンプにしているのだ。架空の映画のはずだが、どこかで見たことが気がする。クリシェというのだっけ。デジャヴ。

AIって、類似性を見つけるのが上手いらしい。
だから、どこかで見たことがあるけどちょっと違う何かを作れるんだとか。
ニュースとかでは、新しい薬を作るとか、もっと皆のためになることをやってるっぽい。
ただ、その真逆をやってもいいと思う。自分一人を楽しませるために、AIを使った。
それがもしかしたら、AI嘘映画ワンシーンなのかもしれない。

みんなが共感できそうなところを狙うより、自分の足元にあるものを発信する方が、ささる。
相手が好きそうなものうたうより、自分が好きなものをうたっていたら、相手が勝手に見つけてくれる。
そんな感じなのかな。
でもバズりたいよね、わかる。
いいねほしいよね、わかる。

深堀りする元気はないや。おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?