見出し画像

PHPとexplode()関数

explode()関数

explode()関数は、文字列を指定した区切り文字で分割し、「explode()って文字列を区切って配列にしてくれる関数だよ!」って感じです。文字列を扱う時に、区切り文字で分割することがよくあるんですが、それを手軽にやってくれる関数っていうわけです。たとえば、カンマ区切りの文字列から、それぞれの要素を取り出したい場合に、explode()を使ってカンマで分割した配列を作成することができます。

以下のような文字列があった場合

🌟区切り文字をスペースに設定してexplode関数

$whiskey = "Laphroaig Quarter Cask 48%";
$array = explode(" ", $whiskey);

実行すると、以下のような配列が生成されます。

array(4) { 
        [0]=> string(9) "Laphroaig" 
        [1]=> string(7) "Quarter" 
        [2]=> string(4) "Cask" 
        [3]=> string(3) "48%" 
}

🌟複数の区切り文字を指定する方法

$whiskey = "Lagavulin|16年|古酒";
$array = explode("|,", $whiskey);

区切り文字としてパイプとコンマを指定してexplode関数を実行すると、

array(1) {
        [0] => Lagavulin 
        [1] => 16年  
        [2] => 古酒 
}

$whiskey_name = "Nikka Coffey Grain Whisky";
$whiskey_array = explode(" ", $whiskey_name);
$whiskey_array2 = explode("a", $whiskey_name);

実行すると、

array(4) {
  [0]=>
  string(5) "Nikka"
  [1]=>
  string(6) "Coffey"
  [2]=>
  string(5) "Grain"
  [3]=>
  string(6) "Whisky"
}

array(2) {
  [0]=>
  string(3) "Nikk"
  [1]=>
  string(10) " Coffey Gr"
}

上記の配列を確認するために、var_dumpを使用することができます!
空の文字列を分割した場合。。。

$empty_string = "";
$empty_array = explode(",", $empty_string);

// $empty_arrayの値は[]となる

🌟explode()使用することで

  • explode(区切り文字, 文字列)という形式で使用します。

  • 区切り文字で文字列を分割し、分割した文字列を要素とする配列を返します。

  • 区切り文字には文字列や正規表現が使用できます。

  • 第二引数の文字列が空文字列だと空の配列が返ります。

  • 第二引数がnullの場合は、エラーになります。

以上が、PHPのexplode()関数についての説明です。文字列を指定した区切り文字で分割し、配列に要素として格納することができる便利な関数です。文字列の分割が必要な場合には、この関数を活用することで簡単に実現することができます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?