見出し画像

Splatoon2 英語版を手に入れた。

Splatoon2英語版を買った。

英語版は、任天堂でも、ダウンロード版・パッケージ版どちらも販売停止しており、Amazonや楽天、メルカリでも中古パッケージが見つけられなかったため、eBayという海外版メルカリみたいなところでわざわざ購入。なんと、チェコから取り寄せた。スプラトゥーン2は、ゼルダBoWなどのように[多言語対応ソフト]ではないため、スイッチ本体の言語設定を英語にしても、英語でプレイはできない。全く別でソフトを入手する必要がある。(2021年4月現在)

コトのいきさつはこうだ。

最近、高校の友達とスプラをしまくっていた。(幸せである)

いろいろと魅力のあるゲームである。

本作は、イカをモチーフにしたヒューマノイド4対4で戦うゲーム。自チームの色のインク (=イカの墨) を、バトルステージに塗りたくった面積を争う、スピード感MAXのアクション・バトル系ゲームといった感じである。

アクションの他にも見どころは満載。

たとえばゲームのデザイン。「イカしてる」というのがテーマとなっていて、キャラの武器やファッションが超おしゃれ。靴から帽子・肌や目の色まで、完全に自由にカスタムできるところなどは見どころのひとつである。(全体のファッションはアメリカっぽいというか、スケーターファッションっぽいなと思う)

そんな魅力満載スプラだが、自分が注目した魅力は、ずばり

「言葉遊びが散りばめられている」ところ。たとえば・・

■バトルステージ名

・ホテルニューオートロ
 (たぶん、ホテルニューオータニとかけてる)
・海女美術大学
 (たぶん、多摩美術大学とかけてる)

▶参考
https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/%E5%85%83%E3%83%8D%E3%82%BF%E4%B8%80%E8%A6%A7

■キャラ

・ゲームの案内役?テンタクルズというアイドル
・スプラトゥーン1だと、シオカラーズ

 
その他あらゆる言葉に、イカ・海の生き物・その他日本に実在する建造物や地名などがかけられていて、そういうところまで “イカしてる” ゲームとなっている。

そこで私は思った。
「ホテルニューオートロって、英語で "Hotel New FATTY_TUNA" なわけないよな? (大トロは英語でfatty-tunaという。) ニューオータニ知らない人にどうやって翻訳する?
海女美術大学だって、タマビを知らない外国人にとっては、
ジャパニーズの内輪ネタでしかない。英語版、どうなってるんだ?!」と。

直訳じゃ絶対ムリな内輪ネタを外国語に翻訳するという行為は、それ自体が「謎掛け」みたいに難しい。映画にしてもゲームにしても漫画にしても、直訳不可能をどう訳したか?
が、私としては非常に燃える部分なのである。ウィットに富んだおしゃれ翻訳、見たい!


ということで、ネットを漁りまくり、いざ購入。


プレイしてみた結果: 最高!!!


とにかく すべてが ”最高" だったが、下に魅力を書くので、お読みいただきたい。

-------------------------------------------------------------------------

グッと来たポイント:

広場投稿がみんな外国人!外国に来たような気持ちになれる。(笑)examination tomorrow, but no study at all! (あしたは試験だけど、まだノー勉w)とかそういうのもあって、まじで英語圏の人だ~と思えて感動!


ホタル(Marie)のFor eel? にグッと来た。(For real? まじで?のもじり、eelはウナギ。) こういう言葉遊びがめちゃくちゃ多い。

クマサン商会は、Grizzco Industry(笑) グリズコインダストリー。絶対グリズリーからとっているであろう。グリズリー、怖い!英語版のほうが、彼の口調も、より"ワルそう”であった。

ホテルニューオートロは、New Albacore Hotel。アルバコアホテル。Albacoreはビンチョウマグロの意。語呂良く、英語圏にとって同じようなニュアンスになるようにしてある。

ナイス~!は、Booyah~!!

英語で、よっしゃ~!!って、Booyah!!!(ブーヤー!!) っていうんです。これは個人的にかなりグッときた。非常にかっこいい。なので、ナイスだまは、Booyah bombだった。

・意外と英語がガチなところがいい!

これも大きな見どころ。キャラのトークとかはけっこーネイティブスラング盛り沢山だったりする。(上の写真だと、butt-dialingは、誤発信の意。知りませんでした。) 
その上、そもそもアクションゲームなので、別に文章なんてまったく読まなくてもいいっていう気軽さも、また最高である。読みたきゃ読め、めんどかったら飛ばせ。

ほかの海外版ゲームだと、文章が少なすぎて、あまり新鮮味がなかったり、逆に文章ばかりで英語がきつくなったりするものだが、スプラだと、本当に "ストレスなく英語に触れるのにちょうどいい" 感じである。

(例えば、テトリスを英語にしても大して読むところがないから意味がない感じするし、RPGは辞書いちいち引くとプレイに時間かかりすぎる感じがする。スプラは、丁度いい。)

・英語版スプラ2を持っていること自体が多分レアい!

小学生並みの感想だが、もう販売停止している英語版のスプラを持っているの、結構レアいと思うので、めちゃくちゃ嬉しい気持ちになる。(笑) 思わず心の広い友人たちに言いふらしてしまった。

・最後に:  英語で書いてあるとおしゃれ!(笑)

日本人はそう思うであろう。(笑) 英語が合う世界観だからか、どの画面も、英語版のほうがおしゃれでかっこよく見えた。

-------------------------------------------------------------------------

という感じであった。買ってよかった。6500円。安い!

あまり自分はRPGやストーリーモノに興味がないので、英語版RPGとかも、なかなかやろうとは思わなかった。だが、

友達といっつもやっているゲームを、ちょっと英語の世界にするだけでも、だいぶ感動して、新鮮な気持ちになる。映画やアニメ・読み物と違って、自分自身が動いて、その世界と関わっている感じが強いのも、"ゲームで外国語を感じる" メリットなのだ。

これをきっかけに、ほかのゲームやエンタメも気軽に英語でやってみようかなと思えるし、

海外のフォロワーさん向けに、スプラの話をツイートできたりして、交友関係も楽しくなりそうだ。

私の周りのオタクたちは、中国語のゲームしてたら中国語慣れちゃった人とか、韓流ドラマ見すぎて韓国語わかる人とか、いろんなツワモノがいる。私はそれほどじゃないけど、そういう入口を経験した感じだろうか。


*********************************************************************

みなさんも、気軽に英語でゲームしてみてね

AIR:)













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?