見出し画像

ものもらいではなく・・・

ものもらいができていた

一週間くらい前から、右目にものもらいができていて、市販のものもらい用の目薬などを使っていたのですが、全然よくならずむしろ見た目がひどい(まぶたに水疱、鼻の横がかぶれている)感じになっていました。
さすがにダメだろうと思い、夏休みを取っている今日かかりつけの眼科に行ってきたんです。
来週からお盆休みになってしまう病院も多いですしね。

診察の結果

眼科では「ヘルペスですね」という診断(ものもらいじゃなかった!)。
ただ「皮膚科にも必ず行ってください」と言われました。
皮膚科に行った場合は、飲み薬が処方されるはずなのでと。
眼科では抗ウイルスの目薬と軟膏を処方されました。

皮膚科探しが大変!

眼科は実家のある市にあるので、実家にいたときに行ったことのある皮膚科にまず行ってみました(実家から徒歩5分くらい)。
行ってみて気づいたんですが、昨日から夏休み(お盆休み)だそうで。
まさかと思い、ネットで調べてみると、今日既にお盆休みに入っている皮膚科の病院が大半でした。
やってそうな皮膚科を見つけたのですが、見つけた時点で140分待ち(その時点で時間は16時過ぎ)。
診療時間は18時までなので無理かと思いつつも、電話をかけてみました。
その結果、18時までに受付して、診察まで待つことが出来ればOKということだったので、市内ではあるものの実家からはだいぶ遠い皮膚科に行きました。

皮膚科での診断結果は

病院に到着したのは17時くらいで、その時点での待ち時間は1時間ちょいでした。
診療時間は少し過ぎてしまいますが、診察してくれるということで一安心。
近くのコンビニでナンプレを買って解きながら待合室で1時間ほど待って、ついに診察へ。

ひどいことになっている右目まわりを見て、
「帯状疱疹ですね」
「眼科ではヘルペスって言われましたが・・・」
「ヘルペスよりもうちょっと重い感じです」
「なるほど」

噂の帯状疱疹ってやつです。
去年あたり弟がなっていて、すごく痛いと言っていたので、それとは思いませんでした。
見た目なかなかですが、痛みはそこまでではないんですよ。
(皮膚科の先生も薬剤師さんも痛みの話をすごくしていました)
でも、帯状疱疹は気づかず放置しちゃうとずっと痛みが続いちゃう病気になるから、早期に病院にかかるのが大事って何かで見ました(あやふやw)

ちゃんと病院に行ってよかった

眼科はまあすんなり受診できたのでよかったのですが、皮膚科も多少遠くて待ってでも受診してよかったです。
お盆休みの病院が多いこの時期、今日受診できなければ、一週間以上放置してしまう可能性もあったわけですから。
帯状疱疹になってしまったのは仕方ないので、今日夏季休暇を取っていて、眼科・皮膚科どちらの病院にも受診できたのはラッキーと思うことにしました(笑)
やはり、ちょっとおかしいなと思ったら、早めに病院にかかるの大事ですね。

ちなみに、眼科と皮膚科で処方された薬の種類と量が半端なくて笑ってしまいました。
飲むたびに、どれをどのタイミングで何錠飲むか確認しなきゃいけないレベルです。
眼科で処方された軟膏は1日5回塗らなければいけないそうで。
いやー、思ったより重めで放置しちゃいけない感じだったので、本当病院行ってよかったです。

薬多すぎて草w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?