見出し画像

いちデッキビルダーのデッキ制作日記【ファンタジーBEST編】

新弾直前恒例、ざっくりとしたカード総評とサンプルリストを並べる記事です!
この記事は
・各種族の雑感
・各カード評価
・サンプルリスト
の3項目に分かれています。
それぞれに目次を設定してあるので、気になるところに飛んで見てみてください!

以下本文


各種族雑感

スプラッシュクイーン

評価のすべてが”マーシャルクイーンとシナジーするかどうか”に読み替えられてしまう悲しき種族。
筆者もこの種族自体を”マーシャルクイーン”って呼び間違えるレベル
その視点で見ると局所的にシナジーするカードこそあれど、プール全体としての評価は低い。
一方で全くの新機軸で打ち出せそうな見た目はしているので、総合的には中の下くらい
いくらジャストダイバーとはいえ、3tに設置して次回から頑張りますではゼナークと零龍にボコボコにされて終わっちゃう。

デスパペット

対赤青マジック期待の新人。
ハンデス+ブロッカー+面処理とかいうマジック・アビスの二大巨頭にしっかり刺さる動きを基本に据えられるのが本当に偉い。
破壊的な動きはなく少しスロースターターな部分こそあれど、そこにたどり着くまでの妨害性能は高く、デッキとしての強度は心配なさそう。
環境でも自分やれますと言わんばかり。
…しかしそう上手くはいかないのが現代環境。
ハンデスしたところで墓地からゼナークが湧いてきて、挙句の果てには零龍がすべての努力を無に帰してくる。
なんならロッカマグナムのメタ効果は全て禁断に吸われる(零無には吸われない)せいで機能していない。
一方、コンプを使いやすいのは追い風。

ファイアーバード

今弾の最大火力。
バルピアが絡んだ時の爆発力がすさまじく、平気で複数ターン取った上に呪文止めながら殴ってくるみたいな、なんかよくわからん動きをしだす。
能動的な動きが強く、ゼナークに対してもザークピッチや冠ラッキーなど有効なカードを積みやすいため環境への適性は感じる。
3tでの爆発ルートを複数搭載できたり、メタを超える性能が高いのも魅力。

この配信の1:48:00くらいから1回だけ使ったので、動きが気になる方はぜひ。(ゲーム自体はゼナーク側が死ぬほど事故ったため勝ち)

ドリームメイト

今弾最速のヤクザ。
お目覚め→森夢のイザナイと動いたときに、2t目にエスケープ持ちの起点が出てくるのはまぁまぁ意味が分からない。
眠りの森だったりイザナイオーロラだったり面を広げる能力は随一。
どこからでもいいので龍后にアクセスできれば、零龍卍誕されない限りゼナークへの大きい耐性を獲得できるため、環境への適性はそれなりにありそう。
マジックに対しても配膳犬や料理犬でそれなりに強く出られそうなのがいい。
あとかわいい。

スノーフェアリー

フィニッシュ性能最強。
達成難度がやや高いとはいえ、5マナでcipを封殺できるのはまさに破格の一言。
ハンデスへの耐性も高く、マナ始動のルートを複数持てるのも再現性に寄与している。
足回りにも強化パッチが来ているため、やる気はかなりありそう。
一方で、盤面を取られるとかなり厳しくなってしまう上にゲームレンジが4t目以降とやや遅く、爆発的に展開する能力は低いため環境への適性はやや低めか。粘り強くはあるんだけど…
超神星ヴァルカン・アンチャンスの収録はまだですか…?

各カード評価

この先ではVR以上の全カードとR以下の注目カードをピックアップして評価していきます。
カードは型番順に並んでいます。

今弾の4枚買っとけカード

・ハッタールピア
・ヴァミリアバレル
・サエポヨX
・カシスグレープ(これは少し怪しい。優先度は落ちる。)
・ハンプティルピア
・アンティハムト
この6種類は使う使わない問わず持っておいた方がいい。明らかにどこかのタイミングで環境に上がってくる。
(ヴァミリアだけ初動が異常なので少し落ち着くのを待ってもいいかも。最終着地は600円前後のイメージ)
あとは自分の好きな種族のカードを集めるのが良いと思います。


Tier表

筆者の独断と偏見に基づくTier表。
左の方が強く評価している。

SR評価

《マーシャル・プリンス》

新機軸スプラッシュクイーンの強力な受けになりそうなカード。
既存の軸で評価するならかなり評価は下がる。
ただまぁ、一枚で完結してるベンゾ/暴発がすでにある中でこれを評価するのかと言われると言葉に困るところではある。

《ジェニー&ガ:ナテハ》

デスパペットの暴力装置。
かなり強い構築制限は受けるものの、そのリターンはかなり大きい。
最速で投げつけるというよりは、コントロールの中継点として運用する方がよさそうではある。
最速を目指す構築だとどうしてもデッキが2コストに寄ってしまい、結果としてメクレイドの出力も弱くなってしまうため。
アビスで言ったらデスロードみたいな感じ。
実はアビスなので、アビスメクレイド8で出る。(出てきてもただのクソデカブラックサイコ)

《アリス・ルピア》

ファイアーバードの最高火力のお友達。
バルピアからこれを出すと本物の大宇宙が広がる。マジでトぶ。
赤単色とファイアーバードにとってちょっとおいしくないカラーリングではあるものの、出力はバケモンの一言。
なんでこいつGS持ってるんだ…?

《超神星ヴァルカン・アンチャンス》

期待の最強フィニッシャー。
スノーフェアリーだけでなくジャイアントともシナジーする
ので、使い終わったとこしえとかインフェルを下敷きにしたり、レイクポーチャーや今弾のエリカッチュを進化元にするとジャストダイバー引継ぎでなんかとんでもないことになる。
巨打設計図で拾えないのは玉に瑕だが、サエポヨXでマナから召喚もできるので、そこまで大きな弱点というわけではない。
唯一致命的な欠点を挙げるとするなら、デュエプレオリジナルにつき紙で存在しないこと。

《完璧妖精マリニャンX》
スノーフェアリー最強のフィニッシャー。
自分のターン中も機能するオービー
が弱いわけはない。
起動難度はやや高いが、そこはエリカッチュで面を伸ばしたりジャスミンの地版やレヴィヤの地版とかで除去されづらい面を作ったりしてどうにかしてあげたい。
ゼナークには無力なのがかわいい。

《龍后麗姫マーシャル・プリンセス》

新機軸スプラッシュクイーンの核になりそうなカード。
プリンス同様、既存の軸で評価するならかなり評価は下ってしまう。
正直な話、今弾のスプラッシュクイーンの主張が「横にいっぱい広がって除去を躱します!殴ったら手痛いしっぺ返しが待ってます!」なのに対し、アビスはMFで簡単に面を処理してくるし、マジックには単騎ファイストでわからされるし、挙句の果てにはゼナークに見向きもされないなど、環境的にとんでもない向かい風なのが可哀そう。

《料理長のラビシェフ》

ドリメ界のヘルコプ太。
正直な話、使い道がよくわかっていない。
メクレイドでのモーニンジョ―の受け入れができるくらいでしょ?っていう…
タップキルして3000パンプを受けたとは言っても、それで劇的に面を取れるかと言われると、いや?ってなっちゃう。
お目覚めメイ様のEXウィン条件を整えやすいのは評価点。
プワソンと非常に強力なシナジーがあるのも特筆すべきポイント。

《龍后人形メアリー・ジェニー》

デスパペットの起点になりそうなカード。
アビスで言ったらテレスコくらい強い。
テレスコと違い3tでの着地パターンに乏しいためややスロースターター気味ではあるものの、その遅れを取り返せるだけの出力とサポートはあるためそこまで致命的ではない。

《龍后鳳翔クイーン・ルピア》

ファイアーバードの最強サポーター。
火力自体は全部バルピアにお任せ
で良いので、ファイアーバードに求められるのは”いかにしてバルピアにアクセスするか”と”バルピア着地後の打点をサポートできるか”の2点。
その2点ともを高い水準で達成しているのがこいつ。
メクレイドから現物を持ってこれるのはもちろん、アリスルピア経由で嶺上からバルピア、裏ドラのおまけつきみたいなトンデモムーブをかますこともしばしば。
EXターンを取るときも他の奴に破壊置換すれば生き残ったまま追加ターンを迎えられるのが魅力。

《龍后幻獣パティシエ・メイ様》

ドリメ最高峰の起爆剤。
エスケープ持ちなのも現環境ではかなりえらく、ゼナークの破壊をリソースに変換できる。(ただし零龍には無力。)
お目覚め→森夢のイザナイから最速2tの着地ルートを持つ点も強力。
このルートのかわいいところは、メタだけでなく、ザンバリーとかターボ兆とかハイパー化したアガルームなどパワー2000以上のブロッカーに簡単に咎められること。
メイ様ナーフ前のデュエプレじゃないんだからさ…
かわいい。

《龍后妖精エリカッチュX》

今弾で一番メクレイドが得意なやつ。
ゼナーク対面以外では概ね2回以上はメクレイドしてくれそうな見た目をしている。
絶妙にマリニャンと噛み合わないところは、マリニャンは面を作りたい(=初動は面に残るものを優先したい)一方で、エリカッチュXが要求してくる初動は墓地に落ちるもの(=ジャスミンとか面に残らないもの)というところ。
まぁ、エリカッチュが動き出せばアホほど面伸ばせるので初動は基本墓地に落ちるものを優先してよさそうだが。

VR評価

《料理猫のプワソン》

ドリメ界の鬼羅Star。
シンパシーも横並びしやすいドリメの性質と合わさって使いやすそうに見える。
ちょっと気になるのは、ドリメはメインステップ中ではなく、攻撃ステップや開始時に面を伸ばすことが得意(眠りの森しかり森夢のイザナイしかり)な特性上、実際にはシンパシー爆発とのタイムラグが大きいんじゃないかというところ。(まだ試せてないのでこのタイムラグがどれほど大きいのかは未知数)

《カシス・グレープ》

新規置換効果のメタカード。
メタ範囲はとこしえと同等で、置換先が手札に行くので、間に合うかどうかはさておきゼナーク対面では重宝しそう。
下面はあまり使わなさそうなので呪文シナジーで参照できるくらいに思っておいた方がよさそう。
3マナ除去耐性なしのメタクリだったら墓地の儀で死なないパワーが欲しかった…

《ハッター・ルピア》
ファイアーバードの起爆剤。
2→3爆発ルートを作れる
のが最大の主張点。
これには2t目に生き物を出しておく必要があるが、今弾で優秀な2マナファイアーバードが2種も追加されたため、かなりの安定感がある。
よしんば3t目にこれでスタートする展開を考えても、腐ってもメタカードなので全然許容できるという。
これで致死ターンをずらして4t目に突撃インタビューからの爆発もできるのが、今回筆者がファイアーバードを押している理由。

《ダイヤモンド・カミタイオ》
打点源兼マナに落ちたパーツを回収してくれるやつ。
だが、正直縦より横に面を伸ばしたいし、マナに落ちたカードもハラグロX→ボアロで拾い上げられるのであんまり評価はしていない。

《料理犬のヴィヤンドゥ》

先手で押し付ける展開で強そう。
条件こそ少し難しいが、バトル勝利時の能力でコストの制限なくドリメを増やせるのは魅力。実質的には面処理を兼ねた眠りの森くらいの使用感に見える。
かわいい。

《完璧妖精サエポヨX》

出力のバグった一撃奪取。
スノーフェアリー基盤でももちろん活躍できるし、赤緑ギャラクシーのようなアグロデッキとも強力にシナジーする点は特筆すべき。
スノーフェアリー軸オービーメイカーでホールインワンが強かったんだから、こいつも同じ基盤に入れてやればとんでもないことをしそう。
というかよく見たらお前ソイソイミーの起動条件になるじゃねぇかふざけんな。

《キール・ロワイヤル》
5軸スプラッシュクイーンの起点。
ジャストダイバーで生き残って次回メクレイドから暴れていけるらしい。
ゼナークの前には無力です…

《絶対華麗!マーシャル歌劇団》

いかにもマーシャルクイーンから撃ってくださいと言わんばかりのカードだが、マーシャルクイーンは別にこいつのことを求めてなさそうっていう…
ライベルモット軸のループデッキならループパーツにできそう。

《冥土人形アズレア・デビルモモ》

誰お前…
デュエパなら使えそう…?

《冥土人形ヴァミリア・バレル》

赤青マジックへの殺意の塊。
全ての要素が強く、ハンデスへの意趣返しのドローを全てなかったことにするというトンデモカード。
2ブロにこいつが来てたらドロマーエルボロムのアナザーワールドがとんでもない殺戮兵器になってたので、この弾にブロックマークついてなくてよかった~の気持ち。

《メアリー・ジェニーのお茶会》

デスパペットの虚数転生。
ジェニー&ガナテハの条件を1枚で揃えられるSトリガー。
メクレイドの対象になる
のも偉く、龍后着地後ならバリューが2段階くらい上がりそう。
トリガーでこれ踏んでウォカンナが3体とか出てきたら普通に怒って帰るかもしれない。

《鳳翔竜機マーチ・ルピア》

ファイアーバードの陰の主役。
バルピアとのシナジーがとんでもなく強い。
バルピアからチェンジしてバルピアを出し直すのはもちろん、追加ターンを取る際にこれとバルピアを一緒に砕くことで墓地からバルピアが戻ってくるとかいう意味わからん動きをしだす。
環境視点で見ても、ゼナークに反応したザークピッチを使いまわしつつ、破壊されても面が減らないためゼナークに対してはかなり強い圧をかけられる。

《アリスの突撃インタビュー》

出目を選べる起爆剤。
4マナスタートの起爆剤は最近だとメクレイド依存(ちかほしや不滅なりなど)だったものの、そのランダムさがなくただただ純粋なジャンプアップカードとして運用できる。
メタを除去しながら自分の動きを通しに行けるのも魅力。
ファイアーバードに白を取る理由の最たるものはこのカードだと思う。

《ハラグロX☆行っくよー!》

初のマッドネス呪文。しかも超強力。
メクレイド対象ではないのが玉に瑕(対象内だったらぶっ壊れ)だが、それを加味しても現環境だとかなり強力。
ゼナークに加えてテレスコにも反応してくれるのがうれしい。
現環境のハンデスのタイミング的にエリカッチュXとはやや噛み合わないが、エリカッチュのコストにはなってくれるので十分強力。
ハンデスしたのに対面から「いっくよー!」とか言われたらだいぶ怒っちゃうかもしれない。おおよそマッドネス呪文につけていい名前ではない。

R以下注目カード

《冥土人形ウォカンナ・ピエール》

新しいループフィニッシャー。
今までこの手のフィニッシャーと言えばザルバやベラなどフィニッシュ以外だとクソカスもいいところだったが、こいつは普通に使ってもかなり強く、なんなら2面受かるとかいうよくわからん性能。
メアリージェニーの蘇生範囲内でありながら、ハンデスデッキが苦手とする面処理も同時にこなしてくれて、なんかもう何でもできちゃう。
なんでこいつVRじゃないんですか?

《冥土人形アカイブ・ヤップップ》

デスパぺ版の学校男。
テキストの書き方が従来と少し変わっており、分割して破壊できるからメアリージェニーの効果を2回誘発させられるデザイナーズシナジー。
コンプなど離れない置物が場にあればただただ盤面に残すことも可能なのが面白い。

《配膳犬のトレス》

ドリメ界の潤滑油。
お目覚め→これと動いた際に、森夢のイザナイを探しに行けるだけではなく、最悪ツモが弱くてもハイパー化しておくことでターンを稼げる生き汚さ。
上の方で”展開からシンパシー爆発までのタイムラグがある”と書いたが、そのタイムラグを埋めるのに一役買ってくれそう。

《ピザスターのアンティハムト》

3マナ以下のすべての攻撃誘発持ちとシナジーするバケモン。
なぜかキャントリップ持ち。
純粋にドリメとして評価するならば、森夢のイザナイや配膳犬ともシナジーするうえ、お目覚めを速攻させることでEXウィンを狙いにも行ける。
それ以外にも、ペトローバやハキリなど攻撃時になんかとんでもないことをしでかす奴らを通常より1テンポ早く起動させられるのが非常に強力。
ASMラジオの実質的な出目調整にも一役。

《冥土人形ロッカ・マグナム》

新規2マナ黒単のメタクリ。
今まで黒2マナのメタクリと言えばブルームやニンギョくらいしかなかったものの、GS持ちで登場を咎めるならば話は変わってくる。
一方メタ効果がエレメント破壊なので、相手が禁断を採用していると効果がすべて吸われるのがかわいい。(零無/零龍の卍誕前の状態はエレメントではないのに注意。)

《ルピア&ガ:ナテハ》

新しいカンゴク入道。
種族が非常に優秀で、アリスルピアの当たりになりつつハッタールピアをサポートしてくれる。
墓地に落ちていった生き物も突撃インタビューやマーチルピアなど再利用する手段が豊富なのも魅力。

サンプルリスト

記事冒頭に目次があるので、そちらを参考にしてください。
時間がないためこの先は現状走り書きになっています。
発売日当日の朝には修正されていると思います。

デイガファイアーバード

この前配信で使ってたやつ。
デイガで公式の想定通りに組みつつゼナークを見るならこんな感じの構築になるかなぁって感じ。
ゼナークを見ないのであればザークピッチの枠をアリスルピアの4枚目だったりハンプティルピアに変えて色基盤を整えたりとかしたい。
4t着地ルートを安定させるならインコッピを1枚くらい突っ込んでもいいかも。
こういうデザイナーズパックは誰が組んでも似たような構築になっちゃうのがちょっと面白みに欠ける。

デイガファイアーバード(チャラルピア型)

チャラルピアに寄せて3tクイーンルピアのルートを増やした構築。
上振れ要素にこそなれど、シナジー対象がクイーンルピアのみな上、とんでもない色の要求をされるので上の構築で基本的には良さそう。
このデッキの切り札はクイーンルピアではなくバルピアです。
色基盤がったがたで草。

赤黒ファイアーバード

お出まし+鬼寄せギミックを内蔵した赤黒のファイアーバード。
3tバルピアの現実的な着地ルートがを増加させた。
お出まし+鬼寄せギミックならアリスルピアやメクレイドの出目調整も一緒にできるのが良い所。
一方、白が減った分突撃インタビューがなかったりクイーンルピアの手出しが難しくなってしまうため、出力が本当にバルピア依存になってしまうのは明確な欠点。
2→3ハッターのルートこそあるが、体感的には”ジャガイストしか頼れない状況の赤黒ジャガイスト”に近いものを一生繰り返してる感じ。
色が減った分再現性を上げてスリムな構築になったのは長所。

シータスノーフェアリー

ブースト基盤は墓地に行くものを採用し、あくまでデッキのメインはエリカッチュ、マリニャンは要所で定着させてフィニッシャーとして運用するくらいの認識。
ただまぁ、4t目にやっとエリカッチュで勝ちへの準備をしだすっていうスロースターターさが気になる。
受けの枚数こそそれなりに取れてはいるが、そこまで質の高いものではないし…

シータスノーフェアリー(カツキング型)

上のリストからカツキングを採用して、面処理と展開を同時に行えるようにした構築。
カツキング→ドギラディス→いっくよー!で面を荒らしながらこっちの面を広げられるのが主張点。
カツキング自体にはハラグロX→ボアロでもアクセスできるので、赤が14枚と少し心もとないが、使うだけならば大きな問題にはならなさそう。
一方で、上のリストの課題だった動き出しの遅さと2→4→6の不安定さは改善されていない。

青緑スノーフェアリー

軸をジャイアントに寄せて、メタカードを駆使しながら単純に召喚で面を伸ばすのがコンセプト。
ゼナークへのメタカードとしていっくよー!が入っているのが、先に面を作る性質上面がなくなった後のリカバリーでしか使うタイミングがないためここは抜いてもいいかもしれない。

青緑ジャイアント

上のリストからよりジャイアントに寄せてデッキパワー自体を上げた構築。
この構築のいっくよー!は面0から切り返せるため上のリストより親和性がある。
マナから5以下のスノーフェアリーを出せる5マナのスノーフェアリーがあればいいんだけど…(6マナならハラグロXでできる)

緑単オービーメイカー(スノーフェアリー型)

サエポヨの獲得でだいぶ強化されてそうなオービーメイカー。
最後のトリガーケアのためにマリニャンを積んで、それにアクセスしやすいように巨打設計図を積んで雪精軸にした。
スノーフェアリーシナジー優先でよりゼナークに刺さるカルマインカを今回採用しているが、マジックなど広い対面を見るならここはセガーレにするべき。
そうすると雪精の比率が落ちて巨打設計図への信頼度も下がるため、あくまでサエポヨは残しつつ、従来通りの基盤を維持して追加フィニッシャーとしてマリニャンを2枚程度採用する構築になりそう。

赤緑ギャラクシー

赤緑ギャラクシーにサエポヨを入れただけ。
特に言うことはない。
ハイパー化+ソイソイミーがいつでもどこでもシナジーするのは発見だった。

青黒デスパペット

公式の想定通りにデスパペを組むとこうなるっていうやつ。
コンプを自然に積みやすいためゼナークへの耐性を副次的に獲得できるのがいい。
2コストの配分はジェニー&ガナテハとのシナジー重視で黒像を優先して取り、特攻とアカイブの枚数を減らしている。
あくまでコンプのデッキではなくハンデスコントロールを目指した構築なのでライヤではなく妨害に全振りした形。
零龍とドキンダムへの耐性が課題。

白緑ドリームメイト

7/20リスト更新

モーニンジョ―+プワソンで大暴れするのを目指した構築。
記事の修正してたらあまりにも元のリストが意味わからん過ぎたので追記。
プワソン+ラビシェフでバカの鬼羅Starができるので、回すのは結構楽しそう。
イザナイメイ様を基幹にするととこしえが出てきたときに死にそうなので、今回はそのルートも持ちつつブースト基盤から3→5で動くのも視野に入れた構築。

リースドリームメイト

リースでアンティハムト→ペトローバのシナジーを最大限活かして龍后につなげる構築。
眠りの森の枠はたぶんモーニンジョ―にした方がいい。
これ組んだの絶対酒飲みながらだろ…って思ったら本当に配信で酒飲みながら組んでて草。
やめた方がいいよ。

リースヴァイカー

アンティハムト+ペトローバギミックを最大限使うためのデッキ。
メタクリで遅延しつつ、ヴァイカー+ペトローバで打点を組むのが目標。
パーフェクトネイチャーはもういないんだ…

青白マーシャルデリート

2マナキャントリップを獲得したマーシャル。
白確保兼ゼナークへのメタとしてオリジャを採用した。
頼むからCSでマーシャルは増えないでくれ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?