見出し画像

演劇ユニット白色矮星の自己紹介

こんにちは。「演劇ユニット白色矮星」主宰の宇佐木結菜です。
たぶんこういう、ユニットの立ち上げ経緯の説明とかって旗揚げの時にやるものだと思うんですが、そこはご愛嬌ということで……
第二回公演を控えているところで、改めて「白色矮星ってどういうユニット?」をちゃんと見えるとこに置いとこうと思います。



☆主宰 宇佐木結菜とは

一応私自身の自己紹介も最初にしておきます。
宇佐木結菜(うさきゆいな)です。ちょっと前まで別名義で活動してました。卯年卯月生まれ、うさぎが好きすぎるので宇佐木です。
今は大学院生をしていますが、来年度からは働き始めます。

演劇部に入ったのは中学から。ただ小さな部活だったので、本格的に演劇に取り組み始めたのは大学に入ってからです。大学演劇部で役者・照明・演出として活動していて、その延長で「演劇ユニット白色矮星」を立ち上げました。
大学・大学院在学中に役者として小劇場系の舞台にも出演しています(4舞台くらい)。

今はもしかしたら、アマチュアお笑いコンビ「シュガーラビット」の宇佐木として知ってくれている方もいるかもしれません。1年半くらい前から始めて、ちょくちょくライブに出てます。

舞台が好きで、観るのもやるのも作るのもやりたい。
楽しくできているうちは活動しようと思っているのでどうぞご贔屓に、よろしくお願いします。


☆“余熱で輝く演劇ユニット”

さて、白色矮星のX(旧Twitter)のプロフィールはこうです。

「もう少しだけ演劇がやりたい元演劇部員による、余熱で輝く演劇ユニット」

これがすべてって言えばまあそうなんですが、もう少し詳しく説明します。

まず構成員について。
ユニットという形なので固定ではないのですが、現時点での参加メンバーは全員、私の所属していた東京農工大学演劇部のOBOGです。
そして多くの人が、すでに就職して社会人として働いています。

少なくとも私が演劇部に入部して以降は、引退してからも演劇をやっている人はそんなに多くありませんでした。
でも私は、コロナでの空白の1年のこともあってもっと演劇がやりたかったし、卒業・就職しても演劇をやりたい同期・先輩・後輩が必ずいると思っていて。

そこで、私を含めたやりたい気持ちのある人が演劇を続けられるように、演劇ユニットを作ろうと思いました。
演劇部を引退した人たちの「まだやりたい!」を集めて活動しているので、「余熱」で輝く演劇ユニットというコンセプトを掲げています。


☆白色矮星の作品について

白色矮星の作品は、今のところすべてオリジナル脚本です。3人くらいの脚本家が書き下ろしていることが多く、もしお気に入りの作品があればぜひ、作者もチェックしてほしいなと思います。

脚本・演出家が定まっていないので、ユニットとしての作品の色みたいなものをこれ!って提示するのは難しいんですが……
でもだからこそ、やりたいことを素直にできるのが強みだとも思っています。

余談ですが、主宰の宇佐木はあまり脚本を書いていません。主宰が脚本・演出する座組も多いと思うんですが、私は誰かに脚本を書いてもらって、演出だけをしていることが多いです。


☆白色矮星が大事にしてること

ここからは団体がというより、宇佐木個人の考えになりますが……
白色矮星は、いろいろな収支が、できるだけプラマイゼロになることを目指しています。

例えばチケット代。もちろん現時点での話になりますが、かなりギリギリまで低くしています。正直、プロで利益を出さなきゃいけないなら不可能な値段設定です。
でも私たちは、ただ演劇がやりたくてそれを見てもらいたいだけなので、気軽に観に来てもらえる値段設定を心掛けたいなと思っています。

とはいえ、参加メンバーのマイナスが大きすぎると本末転倒というか、続けられないと思ってしまうので……ここはずっと試行錯誤ですが、試行錯誤を許してくれるメンバーに救われているところです。

同時に、白色矮星は、参加者にも観客の方々にもとにかく楽しんでほしい気持ちで作っています。
会場に来てくれた方には現地ならではの体験をしてほしいし、遠方の方にも届けたいからなるべく配信もしたい。参加したメンバーにはとことん演劇を楽しんでほしい。
その思いこそ、白色矮星が持っている余熱だとも思っています。

お客様からのご要望やご意見もいっぱい聞きたいので、ぜひ観に来られた方はアンケートとかご協力いただけると嬉しいです。


☆第二回公演はいつ?

2024年3月16日(土)、17日(日)に公演を行う予定です!

今回も旗揚げと同様、短編のオムニバス公演です。興味ある方はぜひ、足を運んでいただけたら嬉しいです。

情報は公式X(旧Twitter)、Instagramで発信しています。
X→https://twitter.com/Whitedwarf_8
Instagram→https://www.instagram.com/whitedwarf_8/

お問い合わせはこちら! ご質問等、ぜひお気軽にご連絡ください。
whitedwarf.unit☆gmail.com(☆を@に変えて入力してください)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?