見出し画像

中小企業診断士試験勉強18日目

7科目分の問題集を解いてみた感想。

科目毎の印象は、
①企業経営理論…とっかかりやすい
②財務・会計…習うより慣れろ
③運営管理…初めて学ぶ分野
④経済学・経済政策…知識の無さを痛感
⑤経営情報システム…ITパス忘れてる
⑥経営法務…頭に入ってこない
⑦中小企業経営・政策…???
な感じ。

全体的な印象として独特な言い回しが多い。各ワードを何となくでも理解できるかがポイント。それが理解できないとそもそも問題の意図がわからない。読解力があれば一般的な考えで解答できるものも少なくはなかったような。

この後は①から④を過去問中心にやってみる。ということでAmazonで過去問購入。科目毎に買うと結構かかるのでとりあえず一冊で全科目が網羅されてるものを。

今日は運営管理にも関係ありそうなセミナーに参加。学びがあることを期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?