見出し画像

え、そうなの?

お久しぶりです。てるです。

突然ですが、
子供の頃に親から祖父母から先生から、言われたこと、教わったこと、叱られたことって今でも覚えてませんか??
「え、そうなの?」って思った内容って意外とまだ覚えてますよね。

私は、小1のある3ヶ月間、さまざまな理由(そんな重たい理由ではないですが笑)が重なって、奈良の祖父母の家で、私と祖父母の三人で過ごしたことがあります。

その時に、祖母に言われたこと、まだ覚えているんですよね〜。

まずは一つ目。
「食べた後にすぐ横になったら牛になるよ」
皆さんも聞いたことありますか?
少し大人になった今では、食後すぐ横になるなという戒めだと分かります。
この例え子供だったら信じてしまいますよね。色んな動物がいる中で、「牛」ですよ?
「牛」=「モー」ですからね。イメージできちゃいますよね(笑)

次は、お墓参りに行った時のこと。
「お墓参りで3回転んだら猫になるよ」
これはどうでしょうか?
祖母は、幼い私に何を脅しているんでしょう!(笑)
恥ずかしながら今でも嘘と分かりながら、実際にそうなったら怖いので、慎重に歩いています…。
子供の頃にお墓参りに行った頃、たまに猫を見かけると、「あ〜この猫、昔は人間だったのかな」と思ってたこともあります(笑)
きっとお墓参りではしゃぐなということですよね。
ちなみにググってみたら、この言い方は奈良県の言い方みたいで、他の地域では「転んだらあの世」なんて言い方もあるみたいです。そっちの方が怖いですね…。
それにしても、猫って。お墓のそばに猫。ありそうな気がしてしまう。ほんとに例えって上手いところつきますよね(笑)

以上、子供の頃に言われたことですが、
先日久しぶりに帰ったら、祖母にまた新たなことを吹き込まれました(笑)

「蚊に刺されたら、すぐに絆創膏なり、セロハンテープなりを貼るといいよ」
絆創膏はまだしも、セロハンテープ!?
聞いたことなかったですね…。ググってみたら、確かにそうすると痒くならないらしいですよ。
今度、蚊に刺されたら、試しにセロハンテープ貼ってみてください!笑

ここまで長々と、独り言の気分で書いてしまいました…。
読んでくださりありがとうございます!以上、てるでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?