見出し画像

今まで買ってよかったプラグイン


概要

このnoteでは自分が今まで買ったプラグインの中で「これは買ってよかった」と思うものを載せていきます。
気になった場合は是非ご検討してみてください。
基本的に自分がよく使う、使い方がすぐイメージできるプラグインをたくさん列挙しています。

プラグイン紹介

Generator

Serum
やっぱりOPかもしれない。最近Vitalが出てきたとはいえまだ全然OPだと思っています。
いろんなシンセの基礎になるので、持たない理由がほぼないかもしれないくらいには汎用性が高いと思います。
解説記事や動画も非常に豊富で、音作りにはほぼ困らないと思います。
正直どんな方にもおすすめですし、とりあえず迷ったらこれを買っておいて損はないと思います。
セールは学生のみ。一括で買えない方はSpliceで分割払いで買ったほうがいいと思います。

Kontakt 7
Native Instrumentが出しているサンプラーです。
この製品がないと動かない製品等がかなりあるので、特にギターやピアノなどの生楽器系を動かしたい方はこちらを導入すると良いと思います。
Komplete Startといったお試し版の中に無料版もありますので、こちらを試してから購入を検討するのが良いと思います。
Kontakt 7単体だと付属されている音源が少ないので、サマーセールなどを狙ってKomplete Standardを買うのが個人的なおすすめです。
Kontaktフルバージョンに対応と書いてあるKontaktライブラリは、この製品版を買わないと動かせないので注意しましょう。

Sublab
サブベース専用のシンセです。
「ヴーーーン……..」みたいなふっとい超低域のベースが簡単に出せちゃうシンセです。このシンセを使うと楽曲の下支えになる土台部分は間違いなく良くなります。
サブベースに特化しているだけに、普通のベースを打ち込むのは正直無理ですが、もしそういう音を出したい場合はSublab XLの導入をおすすめします。
セール頻度は高め。セールしたら3000円くらいで買えます。

RAW-Kick
バカみたいなキックが鳴らせるシンセサイザーです。
本当にバケモンみたいな音がします。

プリセットを試しに色々選ぶだけでも簡単にHardstyleやRawstyleのあの音が出せるのでそういう音楽が作りたい方にとってはうってつけのシンセになります。
物足りなくなったら拡張パックもあるのでそちらの購入も検討してみてください。(自分はまだ試せていないです。)
セール頻度は少なめ。急にセールしたりするんでちゃんと念入りにチェックしておいたほうがいいかもです。

Xpand!2
本当になんでも入ってる総合音源シンセです。
弦楽器とかはもちろん本当にいろんな音が入っています。
直近だとこちらのBootlegで琴の音色を使いました。

弱点として、音の一つ一つはチープ極まりないので、ちゃんとなじませるためには個々人の努力が必要です。コンプで潰してみたりリバーブ入れてみたりして色々調整して使っていきましょう。
音色が本当になんでもある分、使いこなせたらある種無敵のシンセです。
セール価格が500円くらいなので、絶対にセールのときに買ったほうがいいです。
セール頻度はふつう。意外なタイミングで急にセールしたりするんで注意。

M1
言わずとしれたピアノ音源。
ダンスミュージックを作るならまさにこれ!といった主張の強いバキバキのあの音が鳴ります。
パワーコードを裏で鳴らすもよし、リードとして鳴らすもよしなピアノです。生音じゃないキラキラなピアノがほしい方はぜひ。
セールはあるけどなかなか来ないのでほしい方は来たらマストバイかも。

Spire
つまみイジイジ系のシンセです。
これをレイヤーの中に一つ入れるだけで簡単に存在感マシマシのつよつよサウンドにできちゃう優れものシンセです。
Spireが悪いわけではないんですが、競合のSylenth 1やSerumと比べると少しとっつきにくい仕組みをしているので、慣れないうちはチュートリアル動画をたくさん見て、たくさん触って特色を掴んだ上で色々音作りをすることを強くおすすめします。
あと、ちょっと高い。普通に買うと三万円もしちゃうので、半額セールのときに買うことをおすすめします。

NOIRE
KOMPLETE Standardを買ったらついてきたピアノ音源です。
生音できれいなピアノが鳴らせます。普通のピアノかフェルトピアノかを選べるのでお好みで。ちなみにフェルトピアノは普通のピアノに比べて音が柔らかめのピアノです。
これにOTTとかをDepth40~50%、Time 1000%とかで刺すとかな~りいい感じの音になって嬉しいです。
セールはNative instrumentsのセールの時くらいかも。KOMPLETEについてくるのでKOMPLETEを買うついでで買ったほうがいいと思います。

Effector

Crystallizer
出ましたSoundtoys。
昔の機材のモデリングをしたプラグインで、メチャクチャ変態的な加工ができます。
ドラムでもボーカルでもギターでもなんであっても面白い加工ができるので、まずは色々とプリセットを試してみて見ることをおすすめします。

Duck
ダッキング(サイドチェイン)プラグインです。
ダンスミュージックだとほぼ必須のテクニックであるダッキングを簡単に設定して曲にお手軽に高揚感を付与できます。
Lobotixさんの動画がめちゃくちゃわかりやすいのでぜひ見てみてください。
セールは結構来ます。というかセールが来なくても安い。本当に安い。
個人的にはめちゃくちゃオススメなのでぜひご購入を検討してみてください。

※サイドチェイン:エフェクトのかかり具合を、他のトラックの入力信号等でコントロールすること
※ダッキング:自動的にあるトラックの音量を下げて、他のトラックを聞こえやすくすること

Fabfilter Saturn2
Fabfilterのディストーションプラグインです。
細かく歪ませたい人にはうってつけのエフェクターです。
きつくかけたりテープ、真空管などの温かみあるディストーションなど何でもござれです。
極めつけはバンドを設定してその間だけディストーションをかけたりすることもできたりします。とんでもないですね。
高機能が故に最初はちょっとなれるのに時間がかかりますが、使いこなせればどんなタイミングでも必ずお役に立つと思います。
セールはあまり来ません。買いたい!と思っている人がいたらセールのときにしっかり買ったほうがいいと思います。

Initial AR1 Reverb
自分が本当によく使っているアルゴリズミックリバーブです。
自分のマッシュアップや作曲にはほぼこれ使っています。
感覚的な話なんですが、原音をしっかり保ったまま空間を足してくれるイメージです。
音がなじまないときとかにも軽い気持ちで刺していい感じにしたりとまさに八面六臂で活躍してくれています。
セールはそれなりにしているイメージです。リバーブいいのないかなって思っている人がいたらセールのときにまじで買ってみてほしいです。
19ドル。セールで19ドルです。本当に安い。

Invisible Limiter
国産メーカーAOMの超有名リミッターです。
その名の通り自然にリミッティングしてくれる魔法のようなプラグインです。
(もちろんやりすぎるととんでもない音になります)
マスタリングの最終段に必ず差して最後の調整をするのに使っています。
色々バージョンがあるけど自分は初代しか使っていないです。G2,G3って一体どう違うんだろうなあ。。。
セールはしません。買いたいときに買いましょう。

MicroShift
またまた登場Soundtoys。
音を左右に広げるプラグインです。(ステレオイメージャーっていうやつです)
普通のステレオイメージャーだと「ああ~無理やり広げたんだろうなあ」な感じが出てしまうんですが、このMicroShiftだと「いい感じに広がってるな~」って風な感じで自然に左右に広げてくれます。嬉しい。
セールはそこそこする。イメージャーがない人には超おすすめです。

Ozone10
でましたizotopeの最終兵器。これを使えばどんなに下手くそな人でも簡単にマスタリングができるマスタリングプラグインです。
解析ボタンをポチと押すだけで、自分の曲にあった最適な設定でマスタリングを行ってくれます。
欠点として、オートマスタリングするときだいたいとんでもEQにされがちです。
ですので、解析後はEQをオフにして、それ以外の部分も含めて細かい調整は自分で行うことを強くおすすめします。


バケモンEQやめて

Oxford Inflator
存在感が薄い音とかに刺して、グイっとつまみを上げてやれば、音量はそのままに一気に抜けが良くなるプラグインです。
やたらめったらつかうというより、ここぞというときに使用して存在感を強めるときに使います。
セールは結構します。お金に余裕があれば買うといろんなタイミングでいい感じになるかもです。

PITCHMAP
お手軽Colour Bass作成プラグインです。
ベースに刺すのはもちろん、padとかの淡い音に刺していい感じにしたりとピッチシフト系プラグインでは最高のプラグインだと思います。
基本的にはめちゃくちゃ高いですが、時々10000円位になるとんでもセールをやることがあるので、Colour Bass作りたい人は必ず逃さないようにしましょう!

Insight 2
マスタリングし終わったあと、自分の曲がどういった状態なのかをわかりやすく見ることができるプラグインです。
元々が高いですが、セールするとかなり安くなりますし、何よりバンドルに同梱されていることがあったりします。
https://merrybad.com/post-2892

Trash 2
細かく、そして大胆に歪みを付加できるプラグインです。
プリセットがしこたまうるさくなるものが多いので、破壊的な調整を行いたいときによく使います。
色々できることが多いので、プリセットを選んだあとには自分で調整することを勧めます。
残念ながらこのプラグインはもうありません。買えません。

Claro
元々使っていたFruity Parametlic EQ2から乗り換えて使っているEQです。
唯一DynamicEQがないことがPro-Q3と比べると欠点ですが、まあそれは別のソフトを使って代用することで賄えると思います。逆に言うとそれ以外何でもできます。それくらい高機能なEQです。
セールしたときの価格が相当安い。4000円くらいです。

Efx FRAGMENTS
Artriaのグラニュラーエフェクターです。
ドラムやパッドなどの音に気軽に刺して、複雑な音を作ったりすることが簡単にできるプラグインです。
グラニュラーは最初メチャクチャとっつきにくいと思うんですが、こういうプラグインであれば使いやすいしグラニュラーの魅力も十分感じることができると思うので良ければぜひ買ってみてください。
セールはあんまりしない。なかなかしないのでかいたいときがかいどきになったりするかも。自分は半額のときに買いました。

IMPusher
Wavesの出しているマルチエフェクターです。
イスラエルのトランスアーティストであるInfected Mushroomが監修しているプラグインです。
気軽に音圧を上げたり、存在感を出したいときによく使っています。真ん中のマジックつまみを最初にぐいってあげてから調整するのがおすすめかも。
注意ですが刺すとそこそこ音が変わるので、不安な場合はバイパス(通っていない状態)で聴き比べしたりしてちゃんと確認しましょう。


最後に

いかがでしたか?
正直有名所のプラグインが大多数で、知っている方からすると正直面白みがない紹介だったかもしれません….
ここで紹介したプラグインはほんの一部で、これ以外にもめちゃくちゃいろんなプラグインがあるので、どれを買おうか最初はすごく悩むとは思います。

個人的なおすすめとしては、自分が買おうと思っているプラグインを、自分がちゃんと使ってるイメージが湧くか10秒考えて、こういう使い方をする、こんなふうに使う、みたいなイメージがすぐに浮かぶものを購入する、といったやり方のほうが無駄も少なく買い物ができるかなと思います。ご参考にしていただけると幸いです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
(もしよければご支援いただけると嬉しいです…!)


Lantora
soundcloud:https://soundcloud.com/lantora
Twitter:https://twitter.com/Lantora_
DJオファー&楽曲制作オファーはこちらから:longinus433@gmail.com

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?