来年の主要国経済成長率予測

ただし、補足しておきますが2022年の経済成長率予測が1.7%だったのに実際の成長率が1.08%だったわけで予測は充てにできません。

2023年通年GDP成長率予測(IMF)
日本 +1.30%

これ……本当になると思います?まあ2020年はコロナがあったのでそれは予測不可能でしたが2022年の+1.7%予測すらも外して実際は+1.08%ですよ?あてになりません。

アメリカ +1.58%
オーストアラリア +1.60%
カナダ +1.45%
ドイツ -0.11%
英国 -0.25%
スイス +0.83%
フランス +0.70%
イタリア +0.65%
オランダ +1.03%
韓国 +1.51%
日本 +1.30%
スペイン +1.51%
ロシア +0.71%
中国 +5.24%
ブラジル +0.92%
インド +5.89%
トルコ +2.67%
メキシコ +1.82%
インドネシア +4.95%
サウジアラビア +3.06%

では聞きます。この人の事言ってることは正しいですか?

この人が言う「主要国」にインドと中国は入ってないのでしょうか?あとトルコとか。残念ながらこれが現実で日本はもう中国にやられっぱなしなんですよ。

主要国って欧米と日本だけじゃないんですよ。世界GDPトップ20位内ってインドもインドネシアも入ってるんだよ。しかもインドはGDP世界5位だしね。こうやって都合の悪い数字を隠すのがマスメディアの常套手段で「あれ、おかしいな」って視聴者は思わないと。

横ばい力ってのは他国が経済成長してる時に足踏みしてるんだからそれを「衰退」って言うんだよ。つまりね特に西欧と日本は墜落してるわけだよ。

では次にお待ちかねの総GDP予測です。単位は10億US$です。
3位 日本 4409.74
4位 ドイツ 4308.75
5位 インド 3736.86

ドイツの経済成長率予測見てください。マイナス成長率で計算してるんですよ?なのに余計にドイツに迫られるんです。日本の円がゴミだからです。さすがはインドで+6%も成長してる国ですから3386.40から3736.86になります。+350で推移してますから3年後には抜かれますからね、日本は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?