見出し画像

トヨタ超小型「C+pod」24年夏に生産終了。中国製EVに大敗北!

最近ヤマト運輸の車や佐川急便の車って『EV』になってませんか。あれ実は中国製なのです。「C+pod」よりはもうちょっと大きいですけど。よってご覧ください。「C+pod」は超小型車という別ジャンルとはいえ100~80万円で買える普通貨物車にトヨタのEVは負けました。「C+pod」って150万円もするうえに超小型車ですからね。ヤマト・佐川のEVは普通貨物車EVですからね。なんだったら中国製の準中型EVまでありますからね。

何度も言いますがこうやって日本車は敗北しています。

大型車→中型車→普通貨物車→軽トラとどんどん商用車から日本車は駆逐されています。テスラ車は700万円以上もするのでほとんどの日本人には手の届かない高級車ですから街中ではめったに見かけないですが事業用車の緑ナンバーEVや黒ナンバーEVはもう中国製EVばかりですよ。

そうやって日本車は今負けて行ってるんです。事業用車の数なんてたかが知れてますが。そういう意味では日本郵政が採用した原付EVはホンダ製『BENLY e:』ですので小型二輪・原付の日本車は生き残りそうですね。

なぜかホンダってこれだけ売れている『BENLY e:』って一切宣伝しないんですよ。あれ何でですかね。4輪では赤字のホンダの救世主です。「第二のカブ」とも「EVカブ」とも言われています。「ベンリィ-イー」って原付は。

もうやるんだとしたらもう助手席と後部座席も撤去して「1人乗りEV」で作るしかないしガソリン車と並行生産してガソリン車の方は50万円で売るしかないでしょ。EVバージョンは75万円で売って。たぶん燃費ならぬ電費のことまで考えたらたぶんおひとり様EVの方が売れる事でしょう。「C+pod」は無駄な装備が多くかつ助手席まで付けたのが敗北の要因です。超・小型車にそんなもん望んでねえよ。助手席が必要ならガソリン車のスズキのアルト(90万円)でも買うよ。トヨタはここまでバカになってしまったのです。

だから日本車ってEVにやられるときはあっという間で総崩れでしょうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?