見出し画像

これから購入される方

本職は電気工事屋さんです👷
元々は電話工事からパソコンやLAN工事などを営んでいます。

コロナで始まった「テレワーク」を境目に、個人宅での施工が増えて、今に至ります。

最近、ご依頼をいただきます多くに
「新築時のLAN工事」
こちらについて思うことになります。

どのタイミングで住宅を契約するか?
それによって可否はあると思われますが…
「電話、LAN用の配管」
こちらを含めて施工をお願いしてほしいと思うばかりです。

逆に言うなら…
建設側は「屋内配管」の設備を標準化してほしいと思うばかりです。

これがあるか?ないか?によって…
同じLAN配線1本でも、施工金額が大きく変わります。
さらには、LANケーブルを配線するために
内外壁に穴を開けたりして、ルートを作ります。

ご依頼をいただきましたお客様先で、偶然にも某建売住宅販売の営業さんとお話しをさせていただく機会があった時に
各お部屋まで、配管を構築しない理由を聞きましたが…
「これからの時代はWi-Fiですからね!」
などと、得意気に言っていましたが…
このような浅はかな発言と反比例するかのように、建物はしっかりとしていて
天井裏には厚めの断熱材が、ギッシリと敷き詰めてありました…
まぁ、電波遮りますよね笑

住み始めて、直ぐにLANケーブルが必要でないお部屋があったとしても
時間の経過と共に要望は変わっていくものです。

最近では、ゲーム機のためにLANケーブル工事の依頼も多くあります。
さらには、家電品がインターネット接続対応になり…
屋内外でスマホから自宅の各家電品の操作が日常的になるでしょう。

ショールームなどに行きますと、どうしても表面上見えるものに集中してしまいますが…
「各箇所にLANケーブル用の配管ありますよね?」
そんな一言が、少し先のご自宅に不満を抱かない一言だと思いました。

ありがとうございました🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?