見出し画像

ヤジと民主主義に思う

参議院議員補欠選挙の関する報道で「徳島では、首相の演説中に「増税メガネ」などとやじを飛ばした男性が、会場を追い出される一幕も」という記事を目にしたが「追い出される一幕」で済ませて良いことなのか。

2019年夏の参院選で、札幌市で演説中の安倍晋三氏にやじを飛ばした市民2人が「警察官に排除され、憲法が保障する表現の自由を侵害された」などとして、北海道に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決では、1人について表現の自由などの侵害を認めている。

今回の件は報道以上の情報がなく、排除したのが誰なのか、会場はどのような場所だったのか、詳細はわからないが、「街頭演説」とされている以上、市民が見聞きできる場所だったと思われる。そのような場所であれば、政治家や候補者の話を聞くだけでなく、市民が直接に意見を伝える機会でもある。

そして、やじは表現の自由として、憲法上の権利として尊重されるべきである。
さらに、批判的な意見を排除するということは違憲であるだけでなく、「追い出される一幕」という報道には、「それならやじは控えておこう」という、表現の自由に対する萎縮効果を生んでしまう。そして、いざという時、声を上げられなくる。

#ヤジと民主主義
#表現できる自由
#増税メガネ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?