見出し画像

エナジー

中之島美術館で開催されている、岡本太郎展に足を運びました。

初めての美術館。
展示会場に入るまでの雰囲気というかスタッフの感じが美術館じゃないようで、三流のような変な感じでした。
あの感じは何だろう、派遣の人たちなのかなぁ。

でも展示はとても見応えがありました。

素晴らしくて、迫力があり、岡本太郎さんのエネルギーが漲っていました。
やっぱりかっこいいな。

お母さまの岡本かの子さんも好きで、若い頃によく本を著書を読みました。

自画像のデッサンが素敵、印象に残っています。

あの展示室の中にいると、作品からエネルギーをもらっているように感じて、元気になっていってる。
展示を観ている途中でそう気付きました。

パワースポットに来たような感じです。

最近は日本でも、展示物の撮影を許可していることが増えてきました。

岡本太郎展もそうで、でもじっくりその場の気配や作品の魅力に入っていくこと、作品を感じることが薄れてしまう人もいるのかもしれないです。

と言いながらも写真撮りました、そしてちゃんと観ました。

昔よくテレビに出ていた頃の、コマーシャルが流れていたりして懐かしかったです。

太陽の塔の中の、生命の木の模型




*
今日の夢
矢沢永吉さんの曲だけがかかるラジオ番組を聴いている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?