見出し画像

呼吸のように

今週は少しぽかぽかとした、秋のはじまりのような陽気の大阪です。

陽射しのぬくもりが心地よく、猫たちも日向ぼっこしたりと相変わらず仲良くしている。

夜空もきれい。
くっきりと星や雲が見えて、梅はよくベランダに出て眺めています。


娘がドライブしたときの写真を送ってくれた。

ハウスメイトのウクレニアの子と、フィンランドの子たちと出かけたとのこと。

ウクレイニアって何?
と思っていたけど、きっとウクライナのことです。
ちょっと前に、ウクライナの子が入ってきたと言っていたから。

英語の発音がそうなるのでしょうね。

単純な漢字を間違えて送ってくることがあるから、日本語をちょっとずつ忘れているかもなぁ。
時たまそう思います。

空気が本当に気持ちよさそうなことが伝わってくる。



わたしは変わりなく、お仕事の合間にヨガや師匠に会いに行き、好きなものを食べている。

みかんが美味しい季節になってます。

ミアズブレッドさんにパンを送ってもらったのを食べたり、友人が時々買って来てくれたりするのでありがたい。

毎日飽きずに食べられる、美味しいパンです。

美味しいパンはいろいろあるけど、飽きずに食べれるパンはそんなにありません。

時たま、一人で珈琲を飲みに行くのもたのしい。
静かにそっと居られるお店がありがたいです。


今月は相変わらず、毎日のように村上春樹radioが聴けるのでたのしんでいるけど、それも今日までのこと。
あっという間の1か月です。

清水ミチコとナイツの番組も好きで、ミッちゃんが吉高由里子ちゃんのモノマネをしているのを聴いて爆笑でした。
全然似てないのに披露するって。

番組の最後にも吉高由里子ちゃんのモノマネしていて「だんだん似てきた!」と自分で言っていました。
ほんとにちょっと似てきていた。
さすが。

そしてTOKYO SPEAK EAZYでは、柳沢慎吾さんと瀧本美織ちゃんの話が聴けた。

すごく仲良しな2人。
美織ちゃん、いっぱい笑ってた。

そして私もいっぱい笑った。
柳沢慎吾さん、ずっと変わらないな。
大好きです。



noteにつらつらと綴ることは、日々の自分のたのしみのひとつでもあります。

これを読んだとか、書いてあることが響いた部分のお話をしてくださったり、時々いただく感想がとても嬉しいです。

お客さまにお会いして、お話の中でいろいろなことを教えてもらっている日々。
ありがたい限りです。

見せかけではないその奥に隠れているところ、本質を見抜く目と心を持つ人と話していると深く共感できる。

人気があることの、その向こう側にあるものを感じ取っていくと、大抵は違和感がそこにあります。
でも時たま、想像していたより案外いいかも、ということも隠れています。

変だな、と思うこととは距離を取ること。

大勢の正解が、正しいことなのか?
それはまた別の話です。

世の中にはおかしなこともたくさんあるけど、素敵なこともたくさんある。
自分の周りは、どちらで満たされているでしょう。




*
今日の夢
主人の食べる食パンにバターを塗っている。
(現実はいつも自分で焼いて塗っておられます。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?