見出し画像

息してく

汗をかきながら鞍馬山を歩きました。

山道、土の上をを歩く気持ちよさ。
体力的には疲れますが、気力が養われていきます。

はあはあ言いながらたっぷりと呼吸しました。

転法輪堂の中にいる大仏さまに手を合わせていると、お寺の方の読経がはじまりました。

終わるまで聞きながら大仏さまの目の前、すぐそばで過ごしました。

その時間の何とも言えない澄んでいく、何かが祓われていく感覚は特別なものでした。
澄み渡る。

そのあと格段に体が軽くなりました。


この日の朝、ある俳優さんが、どうしてずっと呼吸しているのか考えていた話をされているのを観ました。

意味もなく、生まれてから死ぬまで当たり前のように繰り返される呼吸。

でもこれが生きる源。

そう意識することで、何かが変わるのかもしれない。

ヒーリングや瞑想のときに、お客さまに深い呼吸を意識していただきます。

あまりできない人が多くて、最後の方にやっと少しできるようになる人が多いでしょうか。

詰まりを取り払い、深い呼吸で心と繋がります。



ここがパワースポットだと言われている場所に立った友人に、どうだったか聞くと「真ん中より隅っこがいい」と言う返事。

そういうところが好きです。

わたしも同じタイプだな〜
その場所はあまりぴんとこないです。

隅っこが落ち着く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?