見出し画像

大きな存在

オーラソーマ。

前回選ばれたボトルのときも今回も、ボトルを見てお母さまを思い浮かべておられたお客さまです。

亡くなられたお母さまのこと、そしてお客さまも母として子供たちとの関わりの中で考えること。

心配をしたり、思っているからこそできることはしてあげたい。

それと、子供たちの意思を尊重することのバランスをどこで取っていくといいのか。

それは、他者との関わりの中にも関係しているのかもしれません。

依存と自立は、2本目に選ばれたボトル、コーラルのテーマです。

そのことと早速、向き合うことになっておられるとのこと。


陰陽が何事にもあり、そのどちらもがただあるということ。
判断は必要ありません。

全部を受け入れるだけ。

3,4本目のボトルを見て、そうおっしゃられていました。

ボトルを塗りながら必要なものを受け取り、自分に気付いて、意識が変わっていくことをその都度見せてくださるお客さまです。

母として、人として、内省しつつまた高まっていくように、出来事を通してよくなっていこうとされるとそうなっていく。

コントロールするのではなく、意思の力をただ信じる。





*
今日の夢
南米の国の人達とハウスシャアで暮らしている。
誰か宛の荷物が届くけど本人が留守で、誰も受け取ろうとしなくてどうするのかなぁとわたしは思いながら様子を見ている。
ポルトガル語でみんなが話していて、何を話しているのかわたしには分からなくて様子を見ている感じだった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?