見出し画像

8/31 帯バッグ2〜5号の帯部分の制作の準備

帯バッグ2号のバッグ部分が仕上がったので、帯バッグ2〜5号の帯部分の制作準備に入りました。

8/31 10:34
帯バッグ、3号、4号、5号、
まず、帯部分の接着芯の裁断、接着から始動。
2日の日、母の誕生日に診察の付き添いに行く時母のプレゼント用リバーシブルジャケットと巻きスカートとゴムギャザースカートと対の被りの上を仕上げて持って行くつもりで明日頑張らなきゃ!なので、これをどこまで仕上げるか…いや、全部仕上げてそれに入りたいのでひたすら頑張る!
こんな風に合わせるつもりで次の作業頑張ります。
それにしても、プロトタイプがある、って心強い。
プロトタイプを創ることこそが本当の創造。

画像1

このように書いていましたが、結局、これについては既に「「やり方」が解っている」ので、後回しにして、これから「考えなければ」、「やってみなければならない」ことがある帯結び部分である、バッグ部分から先に始めることにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?