見出し画像

Panasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S. 購入後レビュー

レンズの外観・サイズ


買っちゃいました、
Panasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S.

普段、レンズキャップを付けないので、レンズフィルターは必須。
marumiのレンズフィルターを同時に買いました。

シルバーでかわいい質感。




LUMIX GM1k(LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.装着中)の隣に置いてみると、こんな感じ。



LEICAのレンズを外して、
今回購入したPanasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S.のほうを、LUMIX GM1kに装着してみました。


LUMIX GM1kのボディにマッチして、いい感じです。



レンズの厚みは、LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.よりもちょっと厚め。


撮ってみました


f2.8 1/100 ISO200

開放はf1.7ですが、少し絞って。
ライトアップされた感じが出てますね。(若干、悪役っぽい。。。笑)


f1.7 1/100 ISO640

クジャクの顔にピントを合わせて撮影。


f1.7 1/100 ISO640

背景がいい感じにぼけてますね。


f1.7 1/100 ISO1000

顔の輪郭が、もう少し立体的に描写できると良いなぁ。。。


f1.7 1/100 ISO500

こちらも、背景と被写体の間がもう少し立体的に描写したいな〜。


f1.7 1/100 ISO640

かわいらしいフクロウ。


f2.8 1/100 ISO1000

トイレの看板の上に乗っているフクロウ、かわいいですね。


まとめ:Panasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S.の評価

この軽量・小型レンズで、42.5mm(35mm換算85mm)のポートレートが撮れるのは、すばらしいですね!
開放がF1.7で明るく、室内で撮ってもブレないシャッタースピードが確保できました。AFも速く、AFが迷っているせいで撮れないといったストレスは無かったです。

ただ、どうしても普段、NikonのフルサイズD810と105mmF2.8で撮っているせいか、描写力はちょっと劣るな〜と思ってはしまいました。
が、ちょっとまだこのレンズのポテンシャルを引き出せていないな〜と思うので、
これからいろいろ撮っていきます。


参考:LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.で撮った写真

いつも装着してるLEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.のレンズで、撮った写真です。

f1.7 1/60 ISO400

LEICAのレンズって、光の陰影が本当にキレイに描写できて大好きなんですよね。


f2.8 1/250 ISO200

逆光で差し込む光の感じ、良いですねぇ〜〜・・・

42.5mmのレンズのほうも、使いこなして、良い写真撮れるようになれるといいな。

サポート!夢のようです!😆