見出し画像

コミュニティーのどこを見ればいいの?  19

こんにちは。在米20数年の大家のママンです。、
コミュニティの価値観を理解することの重要さについての続きのお話です。
一軒家を買ったらお庭のお手入れが大変だというお話をしましたが、お庭のお手入れが嫌いな人にぴったりのタウンハウスやコンドミニアムがあります。お庭のお手入れは管理費に含まれており、自分で草刈りしなくて良かったり、ごみも各自で収集の会社と契約するのではなくコミュニティの中に幾つか設置されたごみ捨て場にいつでも捨てに行って良いようになっています。
しかし、そのタウンハウスもコミュニティーによってお手入れの状態も異なります。管理の行き届いたコミュニティを探し当てるために、ママンが必ずチェックするポイントがあります。

-メールボックス(郵便受けの周辺)
郵便受けというのは必ずチェックするポイントです。近所のピザ屋から突っ込まれたピザのメニューや溢れた郵便物を片付けるのは難しいことではなく、誰でもできるけど面倒です。面倒な事が苦手は人はこまめに郵便受けを綺麗にしない。
いくつものユニットが並んで建っているタウンハウスを見渡しどれくらいの割合のお家のメールボックスに郵便が溢れているかをチェックします。メールボックスの周辺が綺麗だとポイントアップです。
郵便受けや共同のメールボックスの周辺が汚れているのは。

-ごみ捨て場
タウンハウスのコミュニティーには何箇所かにごみ捨て場があり、ごみ捨て場が整然としてなくごみで溢れていると、害虫やタヌキやカラスなどの動物が寄ってきて、ますます荒らされて大変な状況になります。コミュニティの人多くの人が綺麗なごみ捨て場にしようと心がけていれば綺麗は継続できます。

-駐車場
駐車場に車が無茶苦茶に停まっていないか、パンクした車が放置されていないか。管理の行き渡ったコミュニティの場合、パンクした車が数日停まっていたらすぐにオーナー全員にメールで連絡が来ます。そしてオーナーから返信がないとその車はレッカーで移動されます。車が放置されたままのところは、コミュニティーの問題も放置されがちです。

-お庭
タウンハウスやコンドミニアムの場合はお庭の手入れは自分でしなくてもコミュニティーの管理会社が雇ったランドスケープの会社が定期的に草刈りに来ます。自分でやらなくても良いのだから別に気にしなくていいじゃん、と思いますが、それでも管理会社が雇っているランドスケープの会社によって見栄え、出来栄えが全然違うので、そこはちゃんとチェックしたほうが良いです。

コンドミニアムの投資をする上で気をつけているのは、見るからに荒れ果てているところを避けて、ずば抜けて綺麗である必要はないけれど、すっきり、さっぱりした感じを大切にしています。

読んでくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?