マガジンのカバー画像

Landerってどんな会社?

24
『リモートワーク✕女性✕セカイ』 女性たちが世界中からリモートワークで働くクリエイティブカンパニーLander Inc.の働き方をひも解くことで、今を生きる女性へ自分らしくあるヒ…
運営しているクリエイター

#海外生活

お知らせ

lander laboをスタートしてあっという間に半年強。たくさんの方にインタビューさせていただいたり、イベントで普段会えない方たちとお話したり、自分たちの生き方働き方にあらためて向き合う貴重な機会となりました!ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。 新年度を期に、laboの投稿は次のプロジェクトの準備のためにしばらくお休みさせていただきます。次に計画しているプロジェクトは、Landerが長年培ってきたプロジェクトマネジメント、段取り、リモートワークなどのより具体

lander labo×MITERAのリモートワーク術~ドバイイベント準備

先月ドバイでlander labo×MITERAの生き方・働き方のイベントは大成功に終わったが、実はその裏で準備をしていたのは全て0~1歳児のママ3人。 👉イベントレポートはこちらから! 3週間という準備期間で、企画はじめ協賛企業や会場の手配、集客などをリモートワークで行い、イベントを成功に導いた舞台裏を大公開! 今回ドバイで開催したイベントでは、登壇者のYoko ShimadaさんがCEO兼ファウンダーを務めるアパレルブランド『MITERA(ミテラ)』で活躍するMom-

Landerの仕事紹介 #4 イベント企画プロデュース

今、出会いたい靴〜旅するシューズと革雑貨 . 高品質な革と革製品に出会えるショップ兼ショールーム「TIME & EFFORT」の店頭イベント企画・プロデュースを行いました。 Landerでは、「高品質な皮革製品との出会いを提供する」という同店のコンセプトを体現しながら、銀座という立地を活かし、ファッション・ライフスタイルのトレンド要素を取り入れたイベントをプロデュースしました。 《ポイント》 ・日本ブランドのみで、高品質かつファッション性の高い皮革製品のポップアップイベン

Landerで働く女性たち~フリーランスであること、自分らしく働くこと~#1 ELIE INOUE

Landerで働く女性に聞く『フリーランスであること』、そして『自分らしく働くこと』とは。 第一回目はパリ在住のELIEさん。 ◆Profile◆ ELIE INOUE(@elieinoue)/ジャーナリスト/20代/Lander暦3年半 拠点:フランス/3年目 Q1:どこに住んでいますか? 「パリ」 Q2:Landerではどんなポジションの仕事をしていますか?Lander以外では? 「主にウェブディレクターとライター。Lander以外ではファッションジャーナリスト・

Landerの仕事紹介 #1 映画プロデュース

菊地凛子主演映画『ハイヒール〜こだわりが生んだおとぎ話』2017年公開。 Landerの初映画作品。 企画・製作・配給・宣伝という、まさに映画のゆりかごから墓場までを自社で全面プロデュースしました。配給や宣伝は国内、海外メンバーのリモートワークのサポートで、短編ながら全国19都市の映画館で公開!メディア露出も100媒体以上という結果を出しました。 ※最後にイベント告知があります※ ポイント ・Landerの初映画作品で、菊地凛子を主演にキャスティング ・CHANELが衣

はじめまして

はじめましてlander labo(ランダーラボ)です。 クリエイティブカンパニーLander Inc.のユニークな働き方をひも解きながら、女性がもっともっと「私らしさを選ぶ冒険者」になれるように、小さな道しるべを沢山つくることを目指す、実験&研究コミュニティです。 世界のあちこちで生きるLanderメンバーの生き方働き方や、クリエイティブプロデューサーMutsumiの型破りな人生の選択や会社づくり、世界中の「フォーマット化されない生き方を実践する女性たち」へのインタ

Landerってどんな会社? #3

無謀...?無計画...?でも尽きないチャレンジ精神。仕事はつくる、やりたいことはすべてやってみる。 有名になりたい、大企業になりたい、そんな野望はまったくない。名もない野草のようなLander。ただ今やりたいことに挑戦する、その積み重ねだけで15年...。無謀で無計画。でもなぜかいつもワクワクしている、そんな会社。 5年前ニューヨークに1ヶ月滞在して楽しくて舞い上がりながら、アメリカに進出する!と、何の根拠もなく言い放った代表のMutsumi。ツテもなく、計画もなし。英

Landerってどんな会社? #2

リモートワークにメリットだらけと言えるのは、長年の試行錯誤とノウハウの積み重ねがあるからこそ。 Mutsumiはじめ、メンバー全員がリモートワーク。お客様とのMTGや現場の立ち会いなど、その場所に行くことが重要な場合以外は、それぞれ好きなところで仕事をしています。 私たちがリモートワークで実現させたお仕事はWeb制作だけではありません。映画の配給・宣伝業務、海外事業進出のための現地マーケティングリサーチ、メディア運営、コンテンツ制作など多岐に渡ります。事務処理や、海外で働

Landerってどんな会社? #1

オフィスは物置き出社はチャット...そんな会社ってあるの? Landerのオフィスにはほとんど誰も出勤しません。 経理など事務作業のために担当スタッフが月に数回出社するだけ。 私たちは毎日チャット上で会うので、そこがLanderのデジタルオフィスです。 日本各地、LA、パリ、ドバイ、タイ、マレーシアなど、それぞれが暮らす世界のあちこちからチャット上に出社して仕事を進めています。中には一度も会ったことがなく、数年間一緒に働いているメンバーも複数います。 このスタイルは

こんなものまで!?意外なリモートワーク業務②

女性たちが世界中からリモートワークで働くクリエイティブカンパニーLander。2002年の創業から培ってきたノウハウや実際の業務内容、オンライン通話での編集会議の様子など、Landerならではのリモートワークの働き方をご紹介します。 『第二回〜こんなものまで?! 意外なリモートワーク業務』 Landerを支える様々なリモートワーク業務。そこから2つの事例をご紹介します。 通常半年〜1年かかるアメリカビザ申請書類を、4ヶ月弱で完成させたコツを伝授。 《事例2》ビザ申請の書

こんなものまで!?意外なリモートワーク業務①

女性たちが世界中からリモートワークで働くクリエイティブカンパニーLander。22002年の創業から培ってきたノウハウや実際の業務内容、オンライン通話での編集会議の様子など、Landerならではのリモートワークの働き方をご紹介します。 『第二回〜こんなものまで?! 意外なリモートワーク業務』 Landerを支える様々なリモートワーク業務。そこから2つの事例をご紹介します。 《事例1》経理業務 リモート経理で得られるメリットは、実はたくさんあるのです! リモート化には徹