見出し画像

試香記録:フエギア

取り寄せたフエギア1mlサンプルの個人的な感想。

☑︎ ボトル購入済み
○購入検討中
-悪くない
×合わなかった

☑︎コンキスタ

冷たい煙が甘い木に変わっていく。肌から遠いところではふんわりやわらかい甘さ、離れるとピリッとしたスパイシーさのある木。
暑い時期ならさっぱり、寒い時期ならキリッとした香りを楽しめる。

☑︎ハカランダ

赤系の材木。とにかく落ち着く。気温が上がってくるとレザーっぽい時もある。フローラルやグルマンに足して苦手を和らげるのにも使える。とりあえず持っておくと安心感が違う。

☑︎スデスターダ

火をつける前の煙草。パリパリに乾いた空気はグレープフルーツとシダーウッドかな。乾燥して風の強い日につけたい。

○ カンディドロペス

紳士サロンの匂い。高価な木の家具が置かれている薄暗い室内で洋酒と煙草を燻らしている。廃盤になる前に買うべきだった。

○セイスアコーデス

針葉樹系の材木のような、セージやオレガノ系のハーブのような、フルーツっぽい瑞々しさを感じる時もある。初夏の香りが最高に好き。

○アロルナール

つけたてはラベンダーがくっきり。すぐに消えて清涼感のあるハーブ系ののど飴的な匂い。こんな飴があったら常備したい。ずっと甘みが一緒で、だんだんサンダルウッドのまろやかさが出てくる。気圧が不安定な時なんかにお守りとして持っておきたい気持ちはある。

○エットヘム

つけたてはペッパーの匂い。他の匂いと混ざって中華屋さんの胡椒スープを連想した。しばらくすると針葉樹、さらにして緑の草の匂いに変わった。ギリギリのラインで緑の入浴剤になってない。なぜかカレー的なスパイスの匂いが出て、最後はサンダルウッドのまろやかさで終わる。

○エントレリオス

苦いくらいの柑橘で目が覚める。じわじわローズウッドの甘さに交代するのも気持ち良い。寒い時期は最高だが暑くなると甘くなるのも早くなるのでつけたい時期と香りが合わなくて買うのを躊躇する。

○エスピニージョ

軽い柑橘と木の匂い。セイスアコーデスをもっと軽くしたような香り。説明書きには〝花〟とあるがフローラルは感じ取れなかった。暑い時期にバシャバシャつけるのが良さそう。

-ラホベンノーチェ

ミルクの匂い。時々、緑の匂いがするのでウリっぽく感じる日もありそう。寒い夜につけたい。

-カオバ

脂肪分たっぷりのクリームみたいな甘さ。だんだんスーッとした甘さに代わる。フエギアの他の香りに比べて香りが強い。なんなら洗濯しても匂いが落ちない。

-ソンダ

ペッパーのパリパリした香りがおさまると穏やかな甘い木の匂いになる。一緒に試行したスデスターダと混ざって良い香りになった。

-ビーグル

ラムと火薬と木の匂い。砲撃戦の後、酒盛りしているイメージ。まさに海賊時代の香り。仕事場につけて行く時はカチコミですね。

-チャンバー

日の差さない冷たい場所の水と草の匂い。びっくりするくらい鮮やかな草。だんだん粉っぽい甘さが出て最後は石鹸ぽい匂いになる。草と水のままで終われたらもっと好きだった。

-ダーウィン

つけたてはすっきりしたウッドで好き。ただ三十分くらいで何もかもベチバーに塗りつぶされてしまう。シダーウッドに落ち着いてくれたらボトル買ってたかもしれない。

-マングラール

カルダモンっぽいスパイスが表に出て、まったりした樹脂の甘さが長く残る。名前から連想する水や土っぽさは今のところ出てこない。ノートにベチバーが明記されてるけど前面に出てこない。ラッキー。

-プルペリア

メロンキャンディ。ときどき燻製の匂い。ジンの香りは感じたことがない。

-リンナエウス

まろやかな石けん。スパイスがふわっと出る時もある。

-アルギィエンスエニャ

フルーツっぽい甘酸っぱい香りがスーッとした甘さに変わる。プラムなんかのシャキシャキした食感を思い出す。カシスかと言われると悩む。肌に残る香りがカオバの最後とも似ているのはパチュリなんだろうか。

-ラベリント

草の青さと樹脂の甘さ、かすかに焦げか煙の匂いが混じっている。乳香を焚きながら草地を進んでいるようなイメージ。草を残して石けんの匂いに代わって消えていく。

-ネグス

冬の朝に背筋が伸びるような香りを、とリクエストして紹介いただいた。つけたてはフランキンセンスとグレープフルーツのピンと張った香り。コーラにならないフランキンセンスになかなか巡り会えなかったので嬉しい。すぐ消えるのでリフレッシュ用と割り切るかかバシャバシャつけるかしないといけない。

-シネレア

マイルドな龍角散の匂い。癖になる。段々カレーっぽくなって消える。持続時間が短いのでリフレッシュ用。

-コパイバ

甘くて苦い、薬っぽい匂い。背後にウッドが潜んでいる。しばらくすると薬っぽさが消えて石鹸ぽくなる。

-マルセラ

これも甘くて苦いがコパイバよりお菓子っぽい。最初から最後まで印象は変わらずに薄れていく。

×アサギリ

湿った森の土。そんなリアルに再現せんでもええやろ。良くて腐葉土、悪いとコンポストの中身。

×アンバーデロスアンデス

フラスコで嗅ぐと透明感のある甘さが美少女に映る。肌に乗せるとアンモニア臭になる。悲しい。

×カクタスアズール

サロンパス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?