マガジンのカバー画像

評論記事まとめ

7
大きく誤読されている(良い方向/悪い方向ともに)作品の評論記事まとめ
運営しているクリエイター

#カルト

『オッペンハイマー』が描いた原爆【投下】とAI(そして機械学習)に共通する危険性は「責任」の透明化

映画『オッペンハイマー』は原爆の父を描いたことでAIの危険性と絡めて言及されることが多い。と言うと「なるほど今のAIの進歩は凄まじいから人間を超え原爆のような脅威の存在になるってことか」と思うかもしれないがそれは違う。「ディープフェイクとかもっと現実的な話だろ?」と思うかもしれないが(それも確かに危険だが)違う。監督もAIそれ自体と原爆それ自体が同じ危険性を持つとは言っていない。 本作が原爆計画を主導したオッペンハイマーを通して描いているのは原爆そのものと言うよりその投下を

【追悼】山本弘 代表作『アイの物語』 - 技術的特異点(シンギュラリティ)SF小説

山本弘が永眠した。いや、彼は無神論者だったので「眠る」という比喩も適切ではなく消滅した、無に帰したと言うべきかもしれないが、上記記事でも代表作のトップして挙げられているのは『アイの物語』だ。 だが、本作はAIの設定や言ってることが(作中の世界観から見ても)おかしいのだ。 設定 まず「AIが心を持つためには(仮想的なものであれ)肉体を必要とする」という話が出てくる。「感動で胸が熱くなる」「恐怖で背筋が寒くなる」と言った表現を理解できるようにするためだ。なるほど確かに「人間