LAMPフェス2024詳細案内!
LAMPフェス2024
■当日の服装や持ち物
<必ず必要なもの>
※レンタルのご用意がないため、必ずご持参ください
<あると便利なもの>
今のところ当日は雨予報…☔️。肌寒くなることも予想されるため、特にタオル類は多めに持ってきていただくことをお勧めします。
■タイムテーブル
両日ともゲストサウナやアクティビティは夕方で終了します!
The Saunaの1~5号棟は21:30まで空いてますよ〜!
■受付の流れ
両日とも、9:30に受付開始です! 正面玄関入って左手、もしくはレストランのカウンターで受付をお済ませください♪
受付後、10:00からはオープニングアクトとして
【LAMPメンバーによるラジオ体操】をメインステージにて行います!
サウナは10:30からスタートです!
■アクセスについて
お車でお越しの方、バスでお越しの方、それぞれご確認くださいませ。
●車でお越しの方
旧野尻湖小学校:LAMPまで750m(徒歩9分)
https://g.co/kgs/n8QBXd2
町営野尻湖 第一駐車場:LAMPまで1.5km(徒歩19分)
https://g.co/kgs/ndHXhaq
●バスでお越しの方
往路「長野駅→LAMP野尻湖」
・出発時間:9:00 長野駅東口バス専用ユメリアバスパーク
・到着時間:10:00 LAMP野尻湖着
※バスパークについては下記サイトをご確認ください。
復路「LAMP野尻湖→長野駅」
出発時間:22:15 LAMP野尻湖
到着時間:23:00 長野駅東口バス専用ユメリアバスパーク
※帰りの出発場所はLAMP野尻湖敷地内ではなく、2分ほど北側に歩いた場所にあります。
※Google Mapをご利用のお客様は「(36.8259175, 138.2048247)」の座標を入力してくだされば地点が表示されます。※帰りの降車口も「長野駅東口バス専用ユメリアバスパーク」です。
【乗降車に関しての注意事項】
■会場MAP
フェス当日、LEPOにてワークショップも開催してますよ〜!
LAMPフェス2024 限定グッズ!
今年のLAMPフェスのテーマは"GOOD VIBES"!
手を繋いで踊るVIBESのあっているクマたちがデザインされています!輪になって踊りましょう!
■LAMPフェス2024限定Tシャツ
■フェス限定てぬぐい
それぞれのグッズは数に限りがございます。
ご購入はお早めに…!
注意事項
■お支払いについて
今年は金券等はなく、LAMPや各出店様によって決済可能な支払い方法が様々です。お支払い方法については当日現地にてご確認いただく形になります。
■シャワー利用について
■禁止事項
■持ち込み禁止物
■よくあるご質問
Q.開場は何時からですか?
A.両日共に9:30開場(受付開始)/10:30からサウナ開始です。
Q.受付後からサウナ開始時間まではどう過ごせばいいですか?
A.着替えを済ませて頂きましたら、湖を散歩したりアパレルコーナーを見てまわったり、LEPOでワークショップも開催していますので会場内でゆったりと時間をお過ごしください!
Q.アクセス方法について教えてください。
A.お車でお越しの方、バスでお越しの方、それぞれ下記をご確認ください。
お車でお越しの方:所定の駐車場(旧野尻湖小学校)が利用可能です。駐車場からLAMPまでは徒歩約10分程度です。
バスでお越しの方:下記ご参照ください。バスをご予約いただいた方には6/18(火)に別途ご案内メールを送らせていただいてますので、そちらをご確認くださいませ。
Q.会場に到着したらどこに向かえばいいですか?
A.LAMPの建物内の受付にお越しください。「ご予約の確認」「リストバンドの受け渡し」「フェスオリジナルグッズのプレゼント」「貴重品BOX/クロークのご案内」を行います。
Q.イベントはどんな格好で過ごせばいいですか?
A.サウナエリアは水着着用必須です。また、濡れた状態になるため急激に体が冷え込んでしまう場合もあるため、上半身は上から羽織るもの(Tシャツ/サウナポンチョ/大きめのバスタオル)、足元はサンダルが過ごしやすいです。イベント中の荷物は防水のサコッシュやポシェットに入れておきましょう!
Q.SUP/カヤックはどのような格好で参加すればいいですか?
A.水着のままお越し頂き、必要なレンタル品(シューズやライフジャケット等)はその場でお渡し致します。(無料)
Q.SUP/カヤックは初心者でも参加できますか?
A.インストラクターがしっかりレクチャーしますので、初心者の方でもお気軽にご参加ください!
Q.手荷物を預ける場所はありますか?
A.お荷物を預かるスペースと貴重品ロッカーのご用意があります。ただし、スーツケースなどの大きいお荷物はクロークでお預かりすることができないため、事前にご宿泊先にお預けになるか、お車でお越しの方は車内で管理をお願い致します。
Q.飲食物の持ち込みはできますか?
外部からの飲食物の持ち込みは禁止です。当日はフード/ドリンクのご用意しておりますので、是非ご堪能ください!
Q. カメラの持ち込みはできますか?
A.カメラ・ビデオカメラとも持ち込み可能ですが、出演アーティストの撮影・録音は禁止です。
Q. 喫煙ルールはどうなっていますか?
A.イベント会場内指定の喫煙場所にてお願い致します。
Q.リストバンドをなくしたらどうしたらいいですか?
A.原則リストバンドの破損、紛失に伴う再発行は一切致しません。ご自身でしっかりと管理頂くようお願い致します。
Q.落とし物を拾いました、どこに渡せばいいでしょうか?
A.お近くのスタッフもしくは、受付にお渡しください。
Q.子供と一緒に参加したいのですが、チケットは必要ですか?
A.中学生以上の方全て、お一人様につき1枚のチケットが必要となります。小学生以下の入場は、会場内では必ず保護者同伴で参加頂ければ無料でご入場頂けます。
Q. 子供が遊べる場所はありますか?
A.広場のようなスペースがございますので、ご利用ください!※保護者同伴でお願い致します
Q. お体の不自由な方へのご案内
A.お体の不自由な方は、事前に不安な点等をご連絡頂けますと幸いです。可能な限り、お楽しみ頂けるような対応をさせて頂きます。
Q.当日はどんなフード/ドリンクが楽しめますか?
A.今年はビュッフェ等はございません。
10:30~22:00はLAMP屋台と、ステージ脇にchusさん、鎌倉かかんさんが出店されています。ラーメン其先さんは10:30~16:00、
夜風さん/イルラーゴさんは16:00~20:00にてご提供。カフェは出店者さんによって異なりますので、要注意です!
Q.ゴミは捨てられますか?
A.会場にゴミ箱を設置致しますので、ゴミはポイ捨てをしないようにお願い致します。また、ゴミの分別にご協力お願い致します。
Q. 携帯の電波は入りますか?
A.入りますが、使用状況によってはつながりにくくなります。電波状況はキャリアにより異なります。Wi-Fiが整備されてますので、そちらもご利用ください。
Q. 携帯の充電を出来るところはありますか?
A.会場内には充電出来るところはございません。緊急で充電が必要な場合は、受付でお預かりして充電させて頂きます。
Q.イベント中体調が悪くなったらどうすればいいですか?
A.お近くのスタッフにお声掛け頂くか、受付までお越しください。可能な限りの応急処置をさせて頂きます。
Q. どのような虫が生息していますか?また予防対策は?
A.都会とは違い、蜂やハエ、蚊、ブヨなどの虫が生息しています。開催前・開催中も可能な限り対策はしますが、全てを除去することは不可能なため、ご自身での注意が必要となります。また、大自然に囲まれた会場では、予期しない虫刺されなどにも注意が必要です。
虫刺され予防の薬など、事前に用意ください。
黄色や黒っぽい衣類や帽子を避ける(特に黄色と黒のシマ模様は最も危険)。白い帽子や衣服が比較的安全と言われています。
香りの強い香水・化粧品は避ける。
蜂がまとわりつく様に飛んでいればゆっくりと静かにその場から離れる。
接近してしまった場合はその場にしゃがみこんでください。蜂の性質上、蜂の視界から逃れられる可能性があります。
咬着をみつけたら、虫を潰したりせずに、毛抜きなどで引き抜く。
■LAMPフェス公式インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/p/C4NLTp9rC8F/?img_index=1