見出し画像

現代のファッションを選ぶ時に意識する、基準と傾向とは?

良い服を 長く着続けたい。



そのように思っている人は

多くいます。




ある調査で

昨今のコロナ禍から

ファッションに対する必要性を

感じなくなっている人が 増えているとか。




調査年齢は 18歳〜24歳の人たちだそうですが

年齢に関係のない結果ではないかと思いました。



ファッションに関して

新たなファッションを取り入れることから

遠ざかっている人たちが

増えている状況がある中

ちょっとでも良いものを 長く使いたいと

思う人も増えています。




ただ、

良いものって?長く着れるものって?

何をどう選べば良いのかわからず、迷子となる。




それは、今まで

良いもの・長く使えるものを取り入れる

意識はしていたと思いますが

良いものを長く取り入れたい。という事に

さらに真剣に 焦点が当たってきたから。

という 理由が挙げられると思います。




良いものを長く着続けたい。

この言葉には 

人によって心意が違う部分があります。









例えば

●あなたにとって ファッションで言う「良いもの」とは?

➡︎価格が高いもの
➡︎肌触りの良さ
など

●あなたにとって「長く着れる服」とは?

➡︎流行に乗っていない
➡︎コーディネートしやすい ベーシックなデザイン
など

があります。


どんなファッションを良いものと捉えているのか?を 書き出してみる事も オススメします✏️





価格が高いという数字に関しては

人それぞれの価値観が違いますが


今回のブログでは

数万円、数十万円ほどの額の事を指して

話しをしていきます。






高いものは やはり

肌触りがよく、縫製も丁寧で シルエットも綺麗です。

なので 

高いと思う数字となっている 

理由は確かにあります。

(だから 本当は高くは無い。妥当な価格にもなります)




だから、正直言って

高いものを購入すれば

良いものは簡単に手に入ります。


➡︎頑張ってきた自分にご褒美だったり
➡︎新たな自分のスタートのためだったり
➡︎身の回りの人たちのために整えるためだったり
自分や 周りの人たちへ 喜びを与える事を購入の目的にする事も ファッションを新たに取り入れる ひとつの理由につながります。




良いもの を知って

良いもの を選べるようになる人になる為には

価格が高いものを経験する事も

視野に入れていただくと

ファッションセンスの幅も広がり

磨かれていきます。









良いものを長く着続けたい。

ご自身の希望に合わせて

ファッション選びをしてみてください。




今回は 価格で表現をしましたが

価格では無い部分でも

長く着続けられる事はありますので

また次回にでも 配信していきますね!




ファッションを選ぶ時の

参考にしてみてください😊