防衛大学校 : 1学年の朝(前編)

今回は防大1学年のリアルな朝をお話しします。
※約5年前ですので変わっているかもしれません。


0550 起床

 この記事を読まれている方はある程度防大に興味がある方だと思いますので、これには「え??」と思われるかもしれません。
公式には0600にラッパと共に起床と書いてあるのですが、1学年はそうはしていられません。
実際には、0550頃に自然に目が覚めます。(私は念のため音無しバイブレーションのみで目覚ましをかけていました。)
この間にこっそり服や布団を畳む準備をします。
上級生を起こさないように静かにです。
ある程度準備ができたらベッドに再び入り起床ラッパを待ちます。

0600 ラッパと共に起床🎺

 ラッパ(録音)の音が鳴り響き、全速力でベッドから飛び起きて毛布やシーツを畳みます。そしたら白タオルを持って上裸で舎前まで全力ダッシュです。0605には点呼に整列完了しなければなりません。
点呼の列についたら、1学年は号令調整(大声で「カシラ〜ミギ〜!!!」等叫びます笑)をしなければなりません。1学年は最前列なので後ろからの上級生の圧が凄いです笑

0605 点呼終了、全速力で帰寮

 0615から清掃があるため全速力で帰寮します。
帰ってまずやる事はベッドに畳んだ毛布やシーツの整頓です。決められた位置に正確に畳まれていなければ、清掃中に2学年の見回りでぐちゃぐちゃにされてしまいます。(最初の頃はどれだけ綺麗でも飛ばされます笑)
 その後、上裸のまま清掃はできないので上も着て清掃道具を持ち所定の清掃場所に向かいます。

0615 清掃

 清掃準備が終わったら0615に2学年の担当(監視役件責任者的存在)が来て清掃開始!🫡
 清掃については1つの記事が書けるほど奥深いので詳しくはまた別の機会に笑
とにかく全力で怒鳴られながら15分間清掃をします。
一切の無駄な動きも許されません!

以上で1学年の朝前編を終わらせたいただきます。
上記の30分が日々の生活でトップクラスに忙しい30分間です。
ご質問はコメントまでお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?