見出し画像

まだ見ぬ土地に思いを寄せて~くじら食堂bazar 三鷹店

こんにちは、ラマカンです。

岡山県笠岡市。

行ったことありません。
なんなら岡山県自体に行ったことがありません。

まだいくつか残っている未踏の地の一つが岡山県です。

笠岡市というところに関しては、正直それまで聞いたことすらなく、初めての出会いはそれこそくじら食堂の本店で笠岡ラーメンの限定を始めたのをTwitterで見たときでした。

当時、かなりTwitterで笠岡ラーメンの魅力がくじら食堂から発信されていたので、聞いたことないけど旨いラーメンが岡山にあるんだな~となんとなく思い、結局その限定は食べに行けなかったんですが、記憶にはインプットされました。

そしたらなんと、そのくじら食堂が笠岡ラーメンで新店を出すというではありませんか!

どんだけ笠岡ラーメンに魅せられてしまったんでしょうか(笑)

本店ばかり行ってしまってなかなかこっちの三鷹の宿題は片付けられていなかったんですが、年内の仕事も一ヤマ越えたこの日、ついに行って参りました!

くじら食堂bazar 三鷹店@三鷹

三鷹駅の北口から歩いて6~7分くらい。
さくら井に向かう途中にあります。
さくら井も昼営業だけになっちゃって最近行けてないな。。

メニューは東小金井と同様に結構種類があって、今回は初訪のためデフォにしましたが、それ以外にも気になるものが多数。

席についてからポップでご飯との相性も抜群と書いてあったので、次は是非セットにしてみようと思いました。

店長さん一人で切り盛りされていましたが、てきぱきした手付きで程なく着丼!

醤油 800円

どーーーん!

見た目にも綺麗なラーメンですね!

薄くスライスされた鶏チャーシューに、緑が映える分葱、そしてくじら食堂ならではの細メンマ。

まずはスープを一口。
これは旨い!

醤油と鶏の良いところが絶妙に掛け合わさっています。
結構キリッとしてるスープだけど、鶏で良い具合にまろやかになっている印象。

そして次は麺。
本場の笠岡では細ストレート麺ということらしいんですが、そこはやはりくじら食堂。
代名詞とも言える手揉み縮れ麺です。気持ちちょっと細め。

これがまためちゃくちゃ美味しいしスープによく合う。
ずびっと啜れていくらでも食べられそうな気持ちになります。

次は鶏チャーシュー。笠岡では「かしわ」と呼ぶとのこと。
薄くスライスして固めに調理されているんですが、これもあんまり食べたことのない食感で美味しい。

そして麺を速攻啜りきってしまったので、次は替玉。

替玉 100円

替玉の麺は、先ほどとは打って変わって極細のバリカタ麺。
博多ラーメンみたいな麺です。こっちの方が本場に近いのかな?

これはこれで美味しいんですが、個人的には元々の縮れ麺がめちゃくちゃ美味しかったので、そっちの方がいいなぁと思いました。替玉だと茹で時間がかかってしまうので、本店みたいに特盛まで無料とかだとめちゃくちゃ嬉しいです。

というわけで、全く知らない街の知らないラーメンでしたが、笠岡のことが好きになる、そんなラーメンでした。

本店同様に限定も頻繁にやってるみたいだし、こっちもいっぱい来ないといけないですね。

何より本場・笠岡に行かなければ!!

ごちそうさまでした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?