見出し画像

トレンドを見つける

トレンドを知りたい

・購買意欲が集まっている製品を知りたい
・人気の集まる動画の傾向が知りたい
・注目が集まっているイベントを知りたい

トレンドは価値観から生まれる

コロナ発生(事象)
→自宅を楽しもう(価値観)
 →自宅で楽しめる製品(ゲーム需要増加)
 →自宅をより良くする動画(間取りに関する動画増加)
 →自宅から参加できるンイベント(オンラインイベント増加)

価値観は,社会交流の成果物

ひとりひとりが,自身の経験から価値観を持つ
宣伝広告や、布教家が現れるなかで,
社会全体としてのトレンドが形成される

世論(価値観の総意)形成ストーリー

生活から意見がうまれる
生活を通して情報を蓄え,培養し、意見が生まれる

意見その1:適当な感想(ふにゃふにゃ)
コンディション次第で意見はコロコロ変わる
みんな同じこと言うから私も・・みたいな

意見その2:固定観念(カチカチ)
変わらない意見もある。
固まった固定観念は,骨みたいにカチカチ

適当な感想 → 確固たる意志
なぜ自分はそう考えたのか
他の人はどう考えているのか
どう言ったデータがあるのか
情報や経験が集まることで
意見は確固たるものに変わる

固定観念 → 柔軟な発想
他者の意見とぶつけてみる
ぶつかり合ってしだいに柔軟な発想に変わる

価値観を可視化するサイト

Lonpaというサイトは
誰でも気軽に,意見を書けて
対立構造が明確化される仕組みがあるので
意見をよりよく転換でき,トレンド把握にも役に立つ

賛否の骨(たたみ作)


Lonpaの価値観形成のイメージ

渋谷の都会に現れた1枚の大きな芸術品を紹介

作者:淺井裕介
作品:野生を運びだせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000691.000010686.html

大きな生き物の中に入れ子状に小さな動植物が描かれていて,
内から野生が増殖して飛び出してくるような印象を受ける

色々な人の意見や、これまでの人生経験などがぶつかり
自分の中で意見形成されていく様子とも言えなくもない?





よろしければサポートお願いします! 世界の誰でも,宝探しの旅ができるように,Lamactはがんばります!