見出し画像

三本目のチプカシ

【療養日記2023 3月18日(土)】

 昨日外に出た時にヤマ電に行ってチプカシのアナログ時計を買う。今月に入って三本目のチプカシだがまずはこの三本をと思っていたので次はいつかはわからない。次はF100の復刻版A100が欲しいな。

 今回も前々より欲しいと思っていたベーシックなモデル。それもアナログだ。

三本目のチプカシはアナログの定番、MQ-24-7B2LLJH
右は時間調整で使ったPro Trek

 チプカシの中にはこの白の文字盤、アラビア数字のレトロなスタイルのモデルがいくつかあるが個人的な感想では針は細く文字は大きめのこのモデルが一番飽きがこないと思う。

 この時計はかつては星野源も愛用していたらしいが、誰が使っていようとこのモデルそのものにグッと来た。入院中も担当ナースの一人がこれをバンドを畳んだ状態で名札にぶら下げて使っていた。その使い方をナーススタイルと言い、文字盤の6のところからストラップと竜頭が付いた時計まである、それをナースウォッチと言う。

正式には逆文字盤懐中時計というらしい
心拍数目盛りと蓄光文字盤がナースの仕事をサポートする

 ナースウォッチというキーワードで検索すればこの手の時計はいくらでも出てくる。チプカシとは関係なく一つ欲しいなと思うこともある。探しているのは上の写真と同じミッフィーの物がいい。いい歳こいたオッサンが欲しがるものでもないがミッフィーは特別だ。でもやっぱりナースウォッチと言うくらいだから本職の人が持つべきものなのだろう。

 今回しばらく着ていなかった服からお札が数枚出てきたのでそれで買う。ヤマ電では1,400円で買うことができた。思わぬ収入、もうちょっと探してみようかな。

 さて今日は土曜日で妻はなかなか起きてこないが自分は平日と殆ど変わらない時間には起きた。朝食の支度は妻を起こしてしまうのでできないが本当はいつも通りに動きたい。

 朝から雨が降っていて昨日までとはまるで違う天気だったのでウォーキングは中止。基本雨が降ったら傘もさせないのでウォーキングはできない。

 そしてその雨は結局夕方暗くなるまでずっと降り続けていた。

 明日は大多喜の「あつまんべ市」にいく予定。朝早いので今日は早めに寝る■




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?