見出し画像

お遍路ウォーキング日記(64:二十八番大日寺へ  ⑧)

【2024年3月8日(金曜日) Day 64】

 今札所二十八番に向かっている道が国道55号線。ここから先にある野市という所で国道からは離れる。この二十八番へ向かうルートの「野市」というポイントは本当に大事だと考えている。

 と云うのもこの札所二十七番神峯寺から次の札所大日寺までの間はそこそこ人の多いところで、特に安芸から先は高知が近づくと言うこともあって段々と賑やかになり、その分目印を探すのもややこしい。

 野市は平成大合併の時に近隣の町村と合併して香南市となった。香南市の話は昨日もしている。昨日いた場所が旧夜須町。今いる場所は旧赤岡町でその間には旧香我美かがみ町があり、国道(遍路道)を辿れば次が野市。ごめん・なはり線で高知方面に行けば途中に吉川という駅がありそのあたりが旧吉川村だ。今の香南市はかつてこの5町村だった。

 今日の場所からあと2㎞程先に行くと国道から離れるポイントがあるが、その周辺は色んな店が建ち並んでいて相当な都会にみられる。その喧噪たるや徳島を離れた時以来と言ってもいい。

 本来ならそろそろ次の札所が打ててもよかったのだがこのところの荒天と体調不良も重なって歩数が稼げていないため進みも遅くなっている■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?