見出し画像

療養日記 2022年9月7日 『母退院』

先週ペースメーカーの定期検診でバッテリー交換が必要となり一週間入院していた母が退院した。当初の予定では検診が終わったら近くの信金に用があったので退院した今日その足で信金まで行く。

今日は朝から曇天で気温も上がらなかったが代わりに湿度が上がってとにかく蒸し暑い。家から医療センターまで歩いただけでも汗をかくのにそこで忘れ物に気づいて一度引き返したもんだからもう汗だく。

さらに母が病棟から出てきて信金まで歩いただけでもすっかり汗をかく有様だ。まあそれだけ生きていると言う証ではあるが。

信金での用事を済ませると母の施設からお迎えがやってきた。この一週間会える訳でもなかったがすぐ近くにはいたんだとお迎えの車を見送りながら思った。

世の中馬鹿どもが浮かれて感染症に罹患し、パンデミックに再び陥ったりしなければもっと母とも面会ができるのに、今となっては次がいつなのか全く見当もつかない。節操なく出歩いたり油断をしたりして感染する馬鹿は致し方なしとしても何の策も講じぬ国や自治体の愚かさ加減は腹立たしい限りだ。特に神奈川県知事は自分が楽することばかり考えている。

午前中の用事がすむと時間もないのですき家で弁当を買いそれが昼食となる。午後はしばらく休んでいたが夕方から薬局に行くのでそれまでに夕食の支度をする。今日はバカの一つ覚え棒棒鶏。一緒にマカロニサラダも作る。本当はポテサラ作りたかったが今のご時世簡単にジャガイモも買えぬほど野菜が高騰している。

夕方薬局へ行き先日の処方箋で薬をもらう。帰ってから夕食。そして食後の韓流タイム。今日で「私の解放日誌」を見終わった。他のドラマと違った静かな展開が韓流らしくもなく、それでいて日本じゃこんなドラマはヒットしないなとも思った。いいドラマだったと思う。「サバイバー:60日間の大統領」にも出てきたソン・ソッグがカッコ良かった。

明日から何を観ようか■


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?