見出し画像

お遍路ウォーキング日記(37:二十四番最御崎寺へ ③)

【2024年2月9日(金曜日) Day 37】

 札所二十三番薬王寺を打って今日初めて美波町を後にして隣町の牟岐むぎ町に入る。

 牟岐町はかつて隣の日和佐町、由岐ゆき町と3町で合併協議を進めていたが、その際に街のバランスが良くなく、何でも牟岐町に役場だの何だのが集中すると言う事で合併話が立ち消えになった苦い思い出が残っている。

 その時はすでに町名が決まっていて「美海みうみ町」という瑞祥ずいしょう地名(イメージだけの地名)が採用された。しかしその美海町も実現はされず合併話は立ち消えになる。

 その後牟岐町を除いた日和佐町と由岐町の2町で再び合併協議会が立ち上がって2町が合併をした。その際に美海町とよく似た名前の美波町と言う名前が住民から寄せられて新町名となった。

 一方合併話から外された牟岐町はそのまま現在に至る。仮に美海町が実現していたら「牟岐」と言う名前もなくなり、街のバランスは日和佐寄りとなっていたことを考えたらこれはこのままでよかったのかも知れない。

 札所二十四番最御崎寺へ向かうにはまずはこの牟岐町を通過しなければならない。街中にある警察署脇に遍路の接待所(休憩ができお茶やお菓子がもらえる)があったが今でもあるのかどうかは定かではない■


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?