見出し画像

【節約】NMDを取り入れてみた

こんばんは。あおさんです。

今日のテーマは「お金を使わない日」
No Money Dayついて。

略して【NMD】ですね!

NMDの魅力


マネーフォワードで家計簿をつけているのですが、カレンダー表示にすると毎日細々と出費があることに気づきました。

マネーフォワードのカレンダー

「うわ、、毎日地味な出費。使いすぎでは?」と思ったので、よくある「節約術」を調べてNMDの存在を知りました。

この日は一切お金を使わずに過ごす日として決め、節約だけではなく、自分の消費習慣を見直す良い機会になったのでご紹介します!

NMDのコツ


1. 事前準備をしっかりと
  NMDを成功させるためには、事前の準備が重要です。

例えば、食材を前日に購入し、家で調理する計画を立てることが大切です。

もしくは冷蔵庫にある食材で1日分の食事を賄う必要があるので、食材のチェックなどをしておきましょう!

週末に「余った食材を全部使い切る」というのもおすすめです。

何を作るのかを決めておきましょう。
そうすれば買い物をしなくて済みます。


2. 何をして過ごすかを決めておく
  お金を使わない日に何も予定がないと、ついフラっとカフェに行ってしまったり、、という危険性があります。

私は図書館に行く!と決めている日が多いのですが、読書が苦手な場合は
ひたすら「ネトフリ!」「アマプラ!」もおすすめです。

事前に観たい映画やアニメをリストアップしておくのもいいですね。

そしてもうひとつおすすめなのが
「断捨離Dayにする」です。

・不用品を捨てる
・メルカリにひたすら出品する

など、まとまった時間でできることをしましょう。

宅配買取業者を呼んでおくのもおすすめです💡

NMDのメリット


1. 節約効果
  NMDを実施することで、日々の小さな支出を抑えることができます。一日の節約が積み重なることで、大きな節約効果が期待できます。

2. 消費習慣の見直し
  一切お金を使わないことで、自分の消費習慣を客観的に見ることができます。無駄な出費に気づくきっかけとなり、今後の支出管理に役立ちます。

NMDの過ごし方


1. 計画通りに過ごす
  NMD前日に、どのように過ごすか計画を立て、それ通りに過ごします。

2. とにかくお金は使わない
  お金を使わないことを楽しむことが、NMDの醍醐味です。

いくら節約できるか


No Money Dayを実施することで、どれだけの節約ができるかは個人差がありますが、一般的な一日の支出を見直してみましょう。

例えば、交通費や外食費、娯楽費などを抑えることで、1,000円~5,000円程度の節約が見込まれます。

月に数回NMDを取り入れることで、年間数万円の節約が実現できます。


1ヶ月のなかでNMDが増えれば増えるほど自信につながり、「お金って使わなくても楽しめるんだ」というマインドになるので、ぜひ一度挑戦してみてください。

それではまた♡

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?