見出し画像

お値段以上?!フリマ

日本橋でフリマがあるというので行ってみました。うちからだと半蔵門線で一本で行けるので、最近ちょこちょこ行くのですが、コンサバでありながらも近未来的な感じがステキですね~。

画像1

アクセサリーやアンティークな雑貨、食器などが、所狭しと売られていました。お店の方には着物をお召しになってらっしゃる方が多くてステキ♡

画像2

こちらは年季の入ったドイツのアンティークドールたち。お店の方が「可愛いけどお値段は可愛くないんです。小さいので19800円なの」とな。この子たち全員買ったらいくらなんだろう(笑)。

画像3

いろんなお店を見て回ったけど、どこも価格が本気設定。「蚤の市」とは、「ノミがわきそうなほど古いものを売るマーケット」という意味。ヨーロッパで回った蚤の市も、価格的に庶民が気軽に買える設定だったように記憶しているのだけどな。
画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

ピアス8000円、指輪25000円…とかだと、気軽にフリマを楽しめないと思うんだけどな笑。お休みの日にフリマを覗いて物色したら、掘り出し物をお買い得価格で見つけちゃった!というのがフリマの醍醐味なのではないかと思うのですが、違うんでしょうか。

帰る間際、こんなお洒落なお店発見。

画像9

画像10

秋はフリマがいくつもあるから、色々見に行ってみたいと思います。

pay forwardで行動していきます、ありがとうございます☆