見出し画像

親知らず抜歯🦷3日目(ドライソケットになった私の場合)

抜歯から3日目。

この日は朝起きたらすでに顎が痛くて、「あれ?」っていう気持ちはあったんだけど、いたみのピークは3日目くらいという記事を読んでいたからそれがきたんだな、うんうん。なんて容易に構えていた。

この日はロキソニンを2錠飲んで母親と有楽町までに買い物に。色々買い物して日比谷シャンテの中でランチするときに顎が昨日よりも開かないことに気づいた。

病院に行こうにも、祝日はやってなくて早くても明日にしか行けないということでとりあえずその日はそのまま帰ってゆっくりすることにした。

食べ物もいつもなら食べられる量が顎が開かない関係で入らないのと、滲みて痛いのもあり断念したお惣菜もあった。

歯磨きは2日目の昼間からやるようにして、血が止まってたから鏡を持ちながら🪞丁寧に一個一個磨くようなイメージで、患部のあたりを避けてやっていた。何度もやるのは良くなさそうだなと思ってとりあえず2日目の朝はうがいだけ、昼、夜は歯磨き粉を少しつけてやった。3日目も同じように歯磨き粉を少しだけつけて、強くゆすがず水を含んでサラサラ出す、というのを繰り返した。

家に帰ってからは痛みがだんだんひどくなってきて(疲れもあったかも)ロキソニンをまた飲んだ。

ランチでも1錠飲んだからこの日はトータル4回飲んだことになった。4時間おきくらい。明らかに飲むペースが上がってておかしいことに気づく。

痛みもどんどんひどくなってきて、顎が痛いのか、歯が痛いのか、喉、首、前歯が痛いのかわからないくらい色々痛くて何が原因か分からずとにかく我慢しながらロキソニンが効くのを待った。

なんか痛みに頭を持ってかれるのが原因かもと思ってヘッドホンでいつもより音量大きめに激しい音楽聞いて紛らわしたりとかもしたw

首のリンパのところが特に痛かったから軽く伸ばしたりはした。そうすると少し楽になるんだけどまた痛くなるの繰り返し、、、とにかく激痛。

とりあえず寝なきゃと思って最後のロキソニン飲んで効いてきたタイミングで寝た。

翌日、ドライソケットと診断されます、、、

→4日目に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?