見出し画像

新年のエネルギーと今年のお役目 〜九星氣学〜

新年のエネルギーを味方につける。
先日の講座の時に、新年のエネルギーにおける『土(星)の役割』を教えてもらい深くうなづけるものがあった。(これはもう少し腑に落としてからどこかでシェアできたらいいなぁとか思う。)

九星気学で新年(立春)になって、そろそろ一ヶ月が経とうとしている。
各星のお役目は、その年の年盤にのった時の後天定位図の星のことをやっていくことなのですが、ここにはレイヤーになっている全ての盤や、ご自身の星からの影響を加味して考えることが必要で、色々変わってくる。(文章で書くとなんとも簡単なんだけど、自分の腑に落として説明できるように学び中です。)

私は五黄土星なので、今年のお役目は六白金星のことをやることなんだけど…

『えーっと…わたし、どーやって六白やる?』

今朝、その考えが出てきて、一気に霧が….ただいま濃霧注意報発動中😱

六白を真似るしかないのだけど、あんまり身近に六白がいない。。。だから六白がはっきり言って理解できていない。いくら相星とはいえ、自分に馴染みない陽だらけエネルギー、六白の持つ氣、流れ方がわからないのである。

過去、仕事でお世話になったお兄さん的な人は六白。どんな感じだっけ???
朝遅く出勤してくるヤツは鶏以下🐔って言ってたよな。
simple is the bestな身だしなみ。スマートで、ムダとか迷いないイメージの人。部下には思いやりがあったよなー。

あー!これが、公明正大!ってやつか!!

あとは、なんかいつも場所がキレイだった。机にムダなものなど一つもなし✨
ようはめちゃめちゃ仕事が出来る人だった。

これ(六白)になる、って、、わたしの場合傾斜が七赤、一爻不足なんだけど、どうやって六白やるんだろ?どうやったら、六白らしいこと?
どうやってできるかのか....No idea😂

そんなことを思ってる時に、いま身近にいる六白の先輩をみてて思ったことがある。年盤で七赤の上にのってる影響を受けている匂いがする。なんかいつもしないようなちょっとした、抜け感あるミスをしてる感じがする…そしてそこへの戸惑いも感じる。

あ!年盤の氣が環境に満ちだしているのか❗️

六白金星は完成の星。一爻不足が苦手だろうなぁ…。
私のお得意は一爻不足…。その私のお役目が六白なんて….😱
今年は相当頑張って意識して、やってくことやらないとなんだな。ヒシヒシ…。

それと共に、人生における環境としての外氣を考えてみる。
同会 求められる ===➡️  傾斜をやる。

五黄土星の私は傾斜星と同会星が同じなので、ここが一致しているので、求められることとやることが、出来る出来ないは置いといてわかりやすい。

『不足でも感謝できる七赤』

これをやるのだけど、なんだけど、
今年はそれを六白の上でやる....イメージが弱まるなー….😂

去年は後天定位図と年盤が同じだったので違和感なく、自分を頑張ればよかったのだけど、そういった意味で今年から8年間は役割が年毎に変わるので、過ごし方や捉え方を変えて進んでいくことが必要なのですね。
(そのサポートをできるようになりたくて、ただいま自分実験中。笑。)

そして今年の氣の流れは本当に早いのよね。。。
そういう意味もあって師が、お役目の道軌作りを最低30日、出来たら60日はやって!と何度も講座中に念押ししていたので実験中です。(めっちゃサラっとおしゃってましたが、いやー。なかなか毎日チャレンジングしてます。)

今まだ中々スタート切れてないどうしよう……大丈夫です❗️
今から❗️明日から❗️
お役目の道軌作りをしていきましょうっ✨

今年の五黄に必要なのはモチベーション✨


応援動画にあるメッセージは、各星へ -今年お役目からインスパイアされた言葉-
をお届けしたくて入れました。よかったら、ご自身の本命星のところは参考になると思いますのでご利用くださいね✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?