見出し画像

氣は立ち上がる

今年は、本当に気づきが多いんですねー。
意識を向けて生きると活かすべきものが見えてくる!

今年は6月くらいからでしょうか。
実は家相が、まさかの凶やん!…. という事態になってですね…. 。
普通ですね、氣学では今ここから幸せになっていきましょう!ってことで、過去は振り返ったりしないのですが。探求者でしかも、まぁ五黄土星なので、私。
部屋の図面も見直してみました。きっちり線引いて、コンパス持って。

するとですよ、北玄関に対して南のキッチン…. シンクが鬼門ライン?
西の正中線に窓…. とかとか。中央欠けではない諸々が見えてきました。

要はエネルギーがダダ漏れな感じです。

引越し先、場所って、その時の自分のエネルギーと引き合っているんですよね。
『氣』は、自分が引越しで土地のエネルギーに根付くように、住んでいると育っていくんですよねぇ…. その『氣』が….。

まずできることから!西の正中線の窓をなんとか対策しよう!
わたくし、比較的閉所苦手症なため、カーテンは二重にはしているのですが、窓側の薄いカーテンは閉めるもの厚手のカーテンは半分は開けていたんです。それで光を入れていたわけです。開放感いのち!みたいな感じで。

まずは夜カーテンを閉めてみよう!➡️1日ずっと閉めていたらどうなるかな?
➡️寒くなってきたなぁ…. 去年別の窓に使ってた分も合わせて、防寒簡易アルミシートのれん?カーテンを隙間ないようにしてみよう!

!!!!!!

驚きました。
冷気が遮られました。

そしたら北西の細長いロールカーテンも試してみよう!いつも少し下に窓から外の明るさを取り入れる隙間作って外の気配を感じられるようにしていましたが、そこも隠れるまで下ろしてみよう。

あ。
氣の雰囲気が変わった…. !

西は豊さの象位/七赤金星方位です。
北西も豊さに関係する象位/六白金星方位です。
少し暗さという冷たさは ー金ー のエネルギーです。

今回遮った冷気は、その冷たさとは少し違いました。ちょっと寂しい感じのような冷気でした。西の豊さに寂しさの冷気…. それは豊にならないよな環境の氣ではないのか?….そんな感じの冷気でした。きゃー😱

数週間前に北の玄関にも、明るい絵を飾ったんですね。気功やられるアーティストさんの作品なのです。玄関もかなりスッキリさせたんです。そして毎日出入りする時の自分の『氣』持ち、その感覚が変わっていくなぁ、と感じていました。

ここからは実験ですねぇ。
来年の引越しに向けて大切なのは『今居るところから氣をあげていく』✨
これに尽きると思っています。

来年は人生整える四緑中宮年✨
その手前でのラストスパート!そうです!今年の五黄はNever Give UP!
何をキャリーしていく人生にしたいのか!

だんだん輪郭が見えてきました✨
ファイティン❤︎

100DAYSチャレンジをやり終えた時の感覚を持ち続けよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?