第3回 サラ・レトラ・オリヴェイラ・雅楽川1on1 SSチケット

12月16日にレトラの1on1SS(3分間)へ参加しましたので、簡単な記録を残しておきます。

事前準備として

 以前からPC環境の1on1の設定等を弄っていたのでPC側の設定は割愛します。webカメラとかマイクとか初めての人は念入りに準備をしてます。
 候補生の誕生日回のお祝いも含めて提示できるようにしておきました。今回も話すテーマ順にホワイトボード作戦でしたが、結論、レトラはあんまり話す内容をまとめておくより、レトラに合わせて柔軟にトークテーマを広げた方が盛り上がりました。話題はその場その場のものを見てレトラから感覚的に振ってくれるので助かります。以前のSSSで身のまわりのグッズ等を見てネタ振ってくれるそうなので、小ネタ等の準備はしておきました。

1on1の流れ

どの候補生にも共通みたいです。
①挨拶
②候補生との雑談
③挨拶

今回は最初の挨拶「おはバモ~」でした。1on1で話すのは初めてだったので、初めまして!みたいなことを伝えました。
 初手、先月の誕生会にちなんでの候補生への誕生日祝い。電気ネズミドーナツをipadで見せると「あっ、電気ネズミだー!」とすごく喜んだレトラの様子が見れました。
 そのまま、バースデーソングを歌いました。歌っている時はレトラが左右に揺れてリズムに乗ってくれててかわいかったです。フルコーラス歌うには時間がないので途中まで。
 「アフリカのケニアのバースデーソングです。」っていうと、「はじめてケニアのバースデーソングで祝ってもらった!」とニコニコしていました。レトラのはじめてをゲットしました。「来年も違うバースデーソング歌ってね。」と言われているので、来年も参加するしか?!
 そのついでにコスペルの話になって、ゴスペルはよく学校で歌ってるんだーって教えてくれました。ゴスペルの歌やってるの良かったよと伝えると、ドラムは1人でできないんだよねーと話してました。学校では「センパイのボイパがすごいんだよー!」としばらくその話題を続けていました。

 あと意外だったのがファッションの話題を振ってきた事。1on1にはレトラデザインTシャツを着て臨みました。デザインシャツはあのまま着るとだぼってするので、オフホワの黄色ベルト巻いてちょっとポイントつくっときました、レトラはそれ見つけると、めっちゃ似合ってるー!眼鏡のツルが黄色なのも合ってるよね!とファッションを褒めてくれました。あと後ろのグッズも見つけて喜んでました。

最後に「もうすぐ時間だけど何か聞きたい事がある?」って聞かれて以前推しの引退ライブに行った事を聞いていたので、誰だったんですか?と聞いてみました。
「これって話していい?」とスタッフに聞いていたようですが、普通にワルキューレのラストライブ見に行ったと教えてくれました。

さいごはちゃおちゃおーの挨拶で終わりました。

これで、大体3分。
レトラの会話デッキは軽い感じにレトラが見つけた所から広がるので、準備していくよりは柔軟に対応できる方が良い感じにおわります。レトラは完全に陽キャムーブに切り替えていくのが良いかもしれませんね。

体験してみて候補生と一対一で話すと普通に新鮮でどきどきしますね。まだ体験したことが無い人はぜひ味わってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?