マガジン

  • note Hacks

最近の記事

10歳差ルール

「10歳ぐらい年齢の違う人の意見や価値観を意識して認める」という自分の中のルールがあり、3年ぐらい運用してる。 こういう背景ではじめた歳を取ると価値観が偏ってくる 価値観は経験から生まれている 環境によって得られる経験が変わる 同年代の環境は似ている 同年代の意見には共感しやすく、異る世代へは未熟さや古臭さを感じてしまう とくに何もしないと自然と自分も世代間憎悪のような状態になるのではないか。と思った 具体的にやったことTwitterの同年代ユーザーのフォローを

    • 開発日記(2020/07/25)

      ドッグフーディングをはじめたNextで作ってたけど electron-react-boilerplate/electron-react-boilerplate: A Foundation for Scalable Cross-Platform Apps に切り替えた(いろいろ盛ってある)Electron周りに詳しくなった こんな感じ

      • 2019年に買った技術書とか

        アフィリエイトタグはnoteのやつが自動で挿入されているかもしれない。 年収ランキングとか流行りのスタートアップとかをみていて、Scalaをマスターする機運が高まって買った。マスターしてない Kubernetes入門として良かった 流行に流されて買った。今はプロジェクトで監視担当してるので重宝してる 著者の人と暮しててプリント版は読んでたけど電子版欲くなったので買った。Vue使ってない 安売りしていたので買った。筋力をつけるぞと思っていた。未読 未読 現実ではR

        • 2019年に出会った漫画

          漫画を全部Kindleで購入しているので新しく読んだ漫画だけをふりかえった。 数を減らすために新刊をチェックしてるだけのやつは外した。 アフィリエイトタグはつけてないけどnoteのやつが挿入されているかもしれない。 どこかの記事でおすすめされていた。時々こわくなる。 漫画喫茶で読んだ気がするけどまた読みたくなったので買って読んだ。 初見でおもしろくなさそうなタイトルだったけど1stの世代だったので思い出補正がかかっているのかもしれない。 もう今の時点でヒメアノ〜ル

        10歳差ルール

        マガジン

        • note Hacks
          1本

        記事

          キャッシュレス生活2018 in バンコク

          "タイトル「キャッシュレス生活2018」 を検索 - はてなブックマーク" の話題。2017年は東京で過していたのでその違いも踏まえます。 ※ 筆者は日本の銀行・小売・決済関連のシステム開発に従事していたことがあるため、消費者向け決済サービスへの関心が一般的なタイ国民や在タイ日本人と大きく異なる可能性があります。 Apple Pay東京では新宿→渋谷間の移動だけで人生が完結していたのでほぼApple Payで生活できていましたが、タイではApple Payが提供されていな

          キャッシュレス生活2018 in バンコク