見出し画像

オンライン立ち合い

ママいはく、入院続行しようと思ったのは、電話で入院か一時退院の話をしてる時に、ちょっとお腹が痛くなってきたみたい。

お腹の子が気を使って、ママ帰りたいんやったら早く出てあげようかなって思ったんかな?それか卯月が、もう出てきた方がママもパパも安心すんでー。って伝えてくれたのか?

どちらにせよ、親孝行な愛娘と愛息子。

一度、分別室に移動したら電話するとの事で、一度電話が切れる。

出産BAGは病院に持って行ってなかったので、テニスボールや手持ちの扇風機や甘い物など持ってないけど大丈夫かな?

次に電話がかかってくる時は、息子に会えるタイミング。

どうしよ?

力むと、圧迫されて心拍とか弱くなるんかな?

ママは一人で痛みと闘ってるけど、大丈夫かな?

とりあえず、じっとしていれないので、ネギの植え替え。

17時半に電話がなる。

テレビ電話を繋ぐと、痛がっているママの声と顔。

ママは全身にタトゥーが入っており痛さに強そうって言われるけど、別の痛さやもんな。

先生『こっちの方に力んで!』

ママ『わからへん!』

先生『そう、そっち上手やなー』

ママ『痛い!もうちょっと?』

先生『もうちょっと!』

ママ『痛む間隔が空いてきたけど、大丈夫?』

先生『ちょっと、体勢かえてみたいけど、こっちの足をこっちにして、ちょっと難しいかな?』

ママ『平気』

先生『えらい、柔らかい体やなー』

すると、すぐにスルっとご対面。

思ってた以上に大きかったし、泣き声も大きかった。

卯月の時には聞けなかった泣き声。

ママのちゃんと泣いてるよって、言葉が僕のスイッチみたいんを押してくれた。

僕は、普段あまり泣かない。ジーンとすることはあるが。

お前は、ニュートラルやなって言われるぐらい、感情が一定。

卯月の時は、涙が溢れて止まらなかった。

それ以来は無くとこは無かったけど。

ママの『ちゃんと泣いてるよ』って言葉が。

あれ以来、涙を流してなかった分、涙が止まらなかった。

色んな気持ちが、流れてきた。

不妊治療、不育症、妊娠、死産、2回目の妊娠、妊娠生活、出産。

ママの方がしんどかったね、辛かったね。

本当にありがとうね。

卯月、ぴょん(息子)ママとパパの所に来てくれて本当にありがとうね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?