見出し画像

タロットカードが好きです01-愚者と戦車-

記事タイトルで言いたいことは全て言えました。

オタク道に足を踏み入れた人の
9割はタロットカードに「多少の関心がある」か「沼」だと信じています。

なんと言っても絵が魅力的で怪しげですからね。

私のアプリはタロットカードの大アルカナ22枚に当てはまるように工夫しています。

(もちろん、上手にはまらないアプリもあるので27本リリースしている今でも大アルカナ22枚は完成していません)

むしろ「アプリで大アルカナ埋めたいなー」という気持ちで作り始めている。という方が正解かもしれません。
独立当初から「最低でも22本は作るぞ!!」と意気込んでいたということになります。

【0.愚者(The Fool)】

「ピエロと君のサーカス団」は
大アルカナの【0.愚者(The Fool)】のカードに見立てています。

画像1

「トランプのカードはタロットから派生した」という話を聞いたことがあります。
トランプの「ジョーカー」は、タロットの「0.愚者」がモデルではないかという内容だったと思います。(数字と絵札は小アルカナから派生)
残念ながらソースは見失ってしまいましたが、
Wikipediaにも大体似たようなことが書いてありました。

「ピエロ」「ジョーカー」については下記の記事で詳しく書いています。

「0.愚者」に「ピエロと君のサーカス団」はピッタリと当てはまりました。

アプリ情報

アプリ名:ピエロと君のサーカス団
リリース:2017年7月22日
9本目のアプリ
iOSはここからダウンロード
Androidはここからダウンロード


【7.戦車(The Chariot)】

大アルカナの【7.戦車(The Chariot)】チャリオットです。

画像2

「アンデッド・シンデレラ」はカボチャの馬車を「戦車」に見立てています。

もう、なんと言ってもイラストレーター広葉樹さんの
このメイン画像のデザインが素晴らしい…!

アプリ起動時のロゴがある画面(タイトル画面・タイトルイラストと呼んでいます)に使っているキービジュアルです。

もちろん、イラスト発注時には「こんな感じにして欲しいの」的な資料は用意しますが、「タロットにしたいの」とはあまりにも個人的な話なので伝えていませんでした。

しかし、上がってきたタイトル画像はタロットカードのためにデザインされたかのような構図・配置でした。

強いて細かいことを言えば
「ヒロインであるシンデレラが中央にいない」のがタイトルイラストとしては難があるかなー?と思わなくもないですが

迫力満点で幻想的なカラーの馬!
アキラカにハロウィンランタンとわかる馬車!
馬車の揺れを感じる動きある魔法使いとシンデレラ!
月光に浮かび上がる城!!

どこからどう見ても疑うことなく「シンデレラ」でありながら、
「普通の設定じゃない」事を伝えきったデザイン。

クリアファイルにしたい!!!

実はチャリオットの候補には「犬ぞり」という案もあったのですが
今となっては「シンデレラ」で大正解でした。

アプリ情報

アプリ名:アンデッド・シンデレラ
リリース:2018年4月19日
15本目のアプリ
iOSはここからダウンロード
Androidはここからダウンロード


アプリとタロットの話についてはまた書きますね。

↓続き

スキ、シェア、フォローを頂けると大変喜びます!!!

スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!! 宜しければサポートお願いいたします。 アプリ開発費、取材費、リフレッシュ費、そしてnote更新の糧に致します。