見出し画像

人生を変えるピークステートとは

愛読書人生は一瞬で変えられる!(アンソニー・ロビンズ)の紙面の中で「ピークステート」や「感情のホーム」という言葉が出てきます。

人生は一瞬で変えられる!(アンソニー・ロビンズ)
https://amzn.to/2ZQCD50

これら2つは、共通しており、「自分の感情のコントロールをするとき、どのように調整をするか」ということになります。

ピークステートと感情のホーム

「ピークステート」▶最高の自分

「感情のホーム」▶普段の自分の感情がどうあるか(できるだけ最高に設定し、感情が揺らいだとしてもホームに戻るようトレーニングをする)

つまり、感情のホームがピークステートにより近ければ、人生の質も変わるということです。そして、設定した感情のホームに常に戻れるようにすることで、感情を一喜一憂させたり、不機嫌な人に合わせて自分もイライラしたり…ということが、少なくなっていきます。

では、日々の生活の中でどのようにしたら感情のホームをピークステートにできるのか。

知識でも体験でもすでに理解はしていても、毎日の生活の中で常に「ホーム」に戻ることってむずかしい。

毎日の生活の中でピークステートを維持し、感情のホームにする

そこで、いろいろ試してみるなかで、毎朝の瞑想にプラスして、A4一枚にまとめた紙を毎朝読むことにしました。
本記事の最後に、100円でダウンロードできるようにしております。

画像1

用紙を作るにあたって、下記のおっくーさんの記事も参考にさせていただきました。

質問内には、先日オンラインの出版セミナーで久しぶりにお目にかかったマツダミヒロさんの新刊「365日の質問」も、毎日読むリストに入れています。

人生の質をあげる魔法の質問は、毎日答えていくごとに気づきが深まり、行動面や言葉の扱い方も変わってくるように思います。
気になる方は、下記より購入してみてください。一生モノの本です。

https://amzn.to/3bBF79H

ピークステートを維持する3つのポイント

1.パワーアップクエスチョン
自分をパワフルにする質問

2.成功のイメージを鮮明にする

3.インカンテーション
アファメーション+動作(フィオロジー)
自分がパワーを感じるポーズと組み合わせて、アファメーションをする。
ガッツポーズをしながら「100人の人に◯◯というサービスで喜んでもらう!」「年収◯◯◯◯万円を達成する!」など。

あなたがパワフルになれるポーズをチョイスしてください。

特に思いつかない場合は、仁王立ちになり、両手でバンザイをしてみてください。人は仁王立ちになると、テストステロンが出てやる気に満ちてくるという研究があります。また、両手を上げることで開放的になり、受け取るパワーも大きくなりますし、褐色細胞活性化されて免疫もアップします。

ダウンロード用のA4用紙にも、このあたりのコツをまとめています。
できるだけ1枚で収めるために、シンプルにしていますので、より詳しく知りたい方は検索やアンソニーロビンスの書籍などで知識を得てみてください。

人生は一瞬で変えられる!(アンソニー・ロビンズ)
https://amzn.to/2ZQCD50

ここから先は

49字 / 1ファイル

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?