見出し画像

気分よく過ごす効果とは

昨日の最強運日は
充実の1日を過ごせましたでしょうか?


私もしっかりと
意識してよき1日を過ごせましたよ!


何事も何を意識して過ごすか?で
人生も大きく変化していきますよね。


さて
今日のお話は


気分よく過ごす効果とは?


気分よく過ごすことで
人生が好転して行くのです。


なぜかというと


私たちは気分が良い時は
ちょっと嫌なことととか
ちょっとむかつくようなことがあっても


意外と気にせずに
スルーすることができます。


でもちょっと不機嫌だったり
いい気分じゃない時に


いつもなら気にもならなかったりするのに
その時に限っては
みょうに気になってしまたり
余計に機嫌悪くなってしまったりと


気分によって
受け取り方が違うので
左右されてしまったりします。


これって
自分のパフォーマンスも下がりますし
気が散漫して
効率も悪くなって
作業も進まなかっったり。


何よりイライラしている時って
魅力も大幅に半減ですから
素敵な笑顔も出てきませんよね。


気分が良い状態で
気分が乗っていたりすると


物事を前向きに捉えられることができるし
マインドが安定しているので


その状態で取り組むと
効果が高く出たり
やりたいことを短時間で
終わらせることができたりもします。


なぜかというと


気分がいいことで
集中力も増しますし
判断力もアップするので


物事をスムーズに処理していけるのですよね。
生産性が上がるわけです。


ということは
絶対的に自分の機嫌は
自分で取れるようになることが
1番良い方法ということ。


なので


自分をご機嫌にする方法を
知っておくといいですよね。


例えば


・美味しいものを食べる
・温泉に行ってリフレッシュする
・おしゃれして気分をアップさせる
・アロマの効果で癒される
・ウォーキングやストレッチで体を動かす
・ショッピングで気分を高める
・お気に入りのお音楽を聴く


などなど・・・
方法は色々それぞれにあると思うので


自分にとって効果の高いことを
いくつかリストアップしておいて
常に自分が心地よい状態に
してあげることを
日頃から心がけること。


そうすることで
いつも心が穏やかで心地よく
いい気分で過ごせるので


素敵な笑顔も溢れますので
魅力的な人にもなって行くことができますよ!


人生の質もアップしていきます!


ということで


あなたは自分をいい気分にしてあげる方法
どんなことがありますか?


気分よく過ごす効果
ぜひ取り入れていきましょうね!





私も自分をご機嫌にさせることは
とっても得意かも。


人生時に
気分が落ちることも
あるでしょう?


私ももちろんあります。


でもそんな時は
まずは体を動かすこと。


例えば掃除とかを
めちゃくちゃ一生懸命する!とか。笑


掃除しながら
心の中もすっきりと掃除できるのですよね。
身の回りが綺麗になると
さらに気持ち良いしね。


無心でできることは
効果高いですね。


そしてあとは
リリマリのお腹にもふもふすることです。笑


ではまた明日


今日もあなたにとって幸せ溢れる 素敵な一日でありますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?