レバ子

とある労働組合の専従職員でした。働く人のために働いています。

レバ子

とある労働組合の専従職員でした。働く人のために働いています。

最近の記事

社共共闘現在地

 日本で社会主義が上り調子だったのは、ある意味GHQが農地開放を成し遂げるまでで、小作農から自営農家となった農民層はどこの国も同じような事が起こりました。農民層としてはそれ以上の革命は望まず、むしろ国家の保証を受けられる時の政権や保守派への支持が厚くなりました。この点は労働運動も似たようなもので資本主義経済が発展するとむしろ自身の所得増加のため経済成長路線を支持するようになり、その民意を得た政権はネオリベラルと化し様々な労働規制の緩和を行い、多くの「取り残された人達」を生み出

    • 組合官僚はどこへ向かう?

       全逓や国際郵便電信電話労連の書記として活躍した江田三郎派の初岡昌一郎の回想録では、かなり興味深い内容が載っています。初岡は郵便や電信の労働者経験は一切ない労働組合専従でした。労働組合から雇用された人。海外でもこの人達のことを揶揄して「労働組合官僚」と呼ばれる事があります。  基本的に企業別労働運動中心の日本の労働組合では初岡の様なケースはかなりレアで、全逓という親方が郵政省という官公労だったから成り立つケースです。と言っても、日産労連も塩路体制の頃は自分の息がかかった人間を

      • 遥かなる統一労働運動

         ソ連崩壊後、たとえソ連とは違う社会主義を目指していた団体も、ある意味シンボルだった労働者の祖国が綺麗さっぱり無くなると、方針の転換を余儀なくされました。西側自由主義流の社会主義である福祉国家路線は、当然税金という形で市民や有権者にお願いするのでソ連崩壊後は言い出しにくい政策になりました。結局、それでソ連は崩壊したじゃないか?と聞かれると長い説明が必要です。だから手っ取り早く社会主義政党は、資本主義と妥協どころか同質化する道を選びました。 労働運動の力の源泉は右派左派に関わら

        • 『リベラル』と労働運動の決闘

           小作農がGHQの解放路線において、自作農になった時社会主義運動の中核だった農民たちは急速に保守化しました。これはフランス革命やロシア革命でも見られた現象で一定の解放に成功した階級はそれ以上の革命の進展を望まないものです。自分の耕作地を得た農民がこれ以上の革命の進展すなわち階級の消滅なんか望むはずがありません。日本では結果として日本共産党や日本社会党の支持派農民は激減し、都市型政党と化した革新勢力が誕生するわけですが、それはまた別の話です。  日本に限らず世界中で革新勢力の原

        社共共闘現在地

          栄えある日本の社会主義運動

           日本はよく世界で成功した社会主義国であると言われます。社会主義を辞書で引けば「生産物・富を民主的に分配するため、生産手段を社会の共有とする制度、およびそういう制度の実現を目的とする社会思想・社会運動。」と言われるように平等にする手段として共有、共助の体制が整えられることなので単純に平等=社会主義ではないのですが、1973年が福祉元年と言われるように急速に社会保障制度が整えられた日本において、概ねそういった体制は維持されています。その福祉元年の後である「田園都市構想」は一気に

          栄えある日本の社会主義運動

          グローバル宣伝戦

           ある日本のバンドのミュージックビデオが批判されました。そのバンドはすぐに謝罪し、動画を削除したのですが腑に落ちないのはミュージックビデオを商業化するのは広告会社の仕事で、スポンサーの広報は最終チェックをするのが仕事です。勝手にアーティストが広告会社やスポンサーを無視して動画を公開したのなら、広告会社は報酬を仕事をせずにピンハネしスポンサーは仕事もせずに会社の経費を無駄に垂れ流したという事実が残りますが、知らぬ存ぜぬ一点張り。このスポンサーと芸能界の真の力関係がなんとなく理解

          グローバル宣伝戦

          Google闘争と労働組合の未来

           人員削減にあった時、アメリカは解雇が通告された瞬間それでお終いです。ヨーロッパでは、まず労働組合に会社が解雇者に対する支援プランを交渉し、さらに地域での説明なども会社が行わなければなりません。納得ができる支援プランを労組に決定できる権利があり、組織率が低くてもその影響力は強いものです。その後志願制で労働者側も人員削減に応じるので、プロセス通り進めれば年内には終わる事です。日本の場合は解雇を通告されても、ありとあらゆる手段を講じれば時間を稼ぐ事ができます。その間にしっかり準備

          Google闘争と労働組合の未来

          中道ファシズムの野望

           保守はともかく右派ナショナリスト、民族主義は国際連帯は不可能でした。そもそも自国第一主義で、民族主義者が他の民族主義と団結するにはかなり骨がいる作業です。極右の勢力が著しい欧州でも、フランス極右のマリーヌ・ルペンとイタリア極右のジョルジャ・メローニではEUに関する温度差が違い、ドイツの極右「ドイツのための選択肢」はナチスの警戒感なのか欧州極右の枠組みからパージされているのも現状です。  ただ緩やかな連帯は可能です。スペイン極右の組織「VOX」はマドリードにて、世界の極右指導

          中道ファシズムの野望

          幽霊ユニオンに気をつけて!

           私はオカルト好きです。学生時代も友人らとよく「幽霊が出る」というスポットに行き、実際に幽霊に会えませんでしたがなかなかスリルある体験ができました。これが創作物なら、呪われているのかもしれませんが全然命はピンピンしています。まぁプライベートでは散々で、ここは呪いの影響かもしれませんが。冗談はここまでにしておきます。  まともな取り組みをせず、職場を改善する事は最初から考えず会社から搾り取るだけ搾り取り、本来その労働者に行くはずのお金を自分のポケットに入れてしまうという労働組合

          幽霊ユニオンに気をつけて!

          三河大政争2024

           2020年、岡崎市長選挙は覚えていらっしゃるでしょうか?全国放送では、コロナ禍もあり一地方選挙では少し珍しく全国放送されました。実績は一応あった現職が元代議士の新人候補に敗れたのです。あの時テレビでは「新人候補は市民全員に5万円を配る」と言う公約が報道を賑わせました。実際は現職は昔衆院選で多数の選挙違反をした元市長の息子であり、県議になり一定の権力を持った「地方の王」でした。本当に岡崎市内でも一地域限定ですが、その地盤で県議から市長にまで転身できました。初めての選挙では2度

          三河大政争2024

          保守分裂が団結する時

           ある種政局がワイドショーのようになり一選挙の行方が次の国会では政権交代に!と気の早い人は発信しています。自民党という政党は普段は何もかもバラバラで好き勝手に動く、好き勝手にオーガニック信仰になる、好き勝手に他党に支援者名簿を譲り渡す、好き勝手に造反する、好き勝手に相手の本拠地で選挙運動をやるというぐらい学級崩壊のような組織ですが、まとまれば、連合ー旧民主党ブロックが機能してようやく十分の一に迫れるかどうかぐらいの差はあります。特に資金力は突出していて、現在求心力がさっぱりの

          保守分裂が団結する時

          労働運動夜話

           今日はメーデーです。と言っても私は今から夜勤です。メーデーがたとえ祝日になっても私は交通関係なので、ほとんど休日にならず逆に休日は稼ぎどきでもあるので、悪い話ではないんですが。メーデーの起源はアメリカ労働総同盟が8時間労働を求めて1886年5月1日に大規模ストライキが発祥とされています。その2日後の5月3日にストライキ中の労働者に警官が発砲。労働側は4人が射殺されます。次の日シカゴ市内のヘイマーケット広場で警官隊と労働者が激突し、労働側だけでなく警官隊にも多数の死者が発生。

          労働運動夜話

          共済から始める社会主義

           日本の共済制度の元祖と言われるのは島根県石見銀山の「友子制度」と言われています。銀山の鉱夫たちは有力大名や幕府から徒党を組むことは禁止されていましたが、親方層を中心に同業者組合を結成し、労働力育成や人材異動や派遣、供給の調整などを行なっていました。怪我で働けなくなった鉱夫にも米や味噌が支給され、その子どもにも養育米が与えられました。戦国時代や江戸時代のお話で、封建体制の時代の方が産業革命下の日本より相互扶助の関係ができていたというのも何だか皮肉な話です。そうした運動が資本主

          共済から始める社会主義

          曙太郎と祖国 日本

           90年代相撲界サラブレッドである兄弟が藤島部屋に入門。父親である藤島親方は彼らの四股名を貴花田、若花田で売り出し「若貴ブーム」が世の中を席巻します。父である藤島親方は名大関と言われましたが、子の2人には当然横綱という世間のプレッシャーがあったのです。  時同じくしてハワイ出身のチャド•ローウェンという若者も東関部屋に入門します。東関親方は元関脇高見山。外国人出身力士としては草分けの存在でCMにも出演した人気力士の1人でした。2メートルを超えるという長身でしたが細身でした。新

          曙太郎と祖国 日本

          日雇全協血涙史

           名古屋市笹島は東海地区で日雇労働者のメッカの一つでした。バブル最盛期には200社近い日雇求人があり、労働者の数も1000人ほどいましたが東京山谷や大阪西成のあいりん地区に比べるとドヤ街というものはほぼゼロで日雇労働者は名古屋駅近くの割高な宿に泊まるしか有りませんでした。だから必然的に野宿が多かったのです。私が愛知にやってきた20数年前はホームレスの数が今よりずっと多かった、名駅周辺なら必ずそうであろう人間が多かった記憶があります。例えば西ヨーロッパでは当時こういった日雇仕事

          日雇全協血涙史

          マルクス史観 再考

           世界史の歴史とは理性的自由が時間的に歴史として、次第に実現されていく過程ということになる。これはドイツの哲学者ヘーゲルの理論で、従来歴史は出来事のつながりと思われていましたが、ヘーゲルは実は一定の法則に基づいていると喝破しました。自然・歴史・精神の全世界を不断の変化・発展の過程としてとらえ、これを絶対精神の弁証法的発展とみなし、それを学的に把握するのが哲学であるとしたと難しい歴史本では言っていますが、「絶対精神が自由の実現に向けて向けて歴史を動かす」と言われたようにヘーゲル

          マルクス史観 再考