見出し画像

2024 北信りんごの里 田畑の楽校B日程 先週に引き続きひたすら花摘み

A日程から1週間後。花は散っていた

作業は先週と同じ花摘みなのですが、今週はもう花びらは散ってしまっていました。そして前回は花茎を手でちぎれたのですが、もう固くなってきていてハサミをつかった方がいい状態になっていました。

中心花を残すようにして、それ以外を摘んでしまいます。
こんな感じに。
さあ、今日も天気がいいぞ!
水分補給はこまめにとりましょう。
妹さん(写真上)に誘われて参加したお兄さん。
彼女も初めての参加者さん。
でも農作業が好きなんだそうです。
最近、長野県に移住されてきたとか。
昨年から参加してくれてるリピーターさん。
2週連続の参加です。
ほんとに暑い🥵。

参加者12名。リピーター9名・初参加3名

20才代の参加者が5名というのも嬉しいですね。
ボランティアは細くてもいいので長く続けてくれるといいなぁーと思っています。

りんご好きのポーランド出身の彼も、もう常連さんです!

近くの温泉入って、宿泊地のラボランドへ

最近、夕食は準備が簡単なので焼肉が多くなってきました。(寒くなるとお鍋になります)

結構いい肉を取り寄せております^_^。
左の彼は、船の機関士さん。
9ヶ月間の航海を終えたばかりとのこと。
船の生活に関して、みんなから質問ぜめ!
お酒もすすむ


2日目は、天気が激変!寒い🥶

農家さんが「雨具はしっかり用意してくださいよ」とよく言われます。
1日目は半袖で作業するくらいでしたが、2日目は風が吹いて寒い!作業早々、雨も降ってきました。

今回はみんなきちんと持ってきてくれていたようです。

天気だから大丈夫だろ、荷物になるから雨具持ってこないというのはNGです。

予報ではこの日の夕方から雨だったのですがねぇ。
その上、風が冷たい。
1日目と気温差10°以上あったのでは?
彼女も昨年参加してくれたリピーターさん
2日目のお昼は農家さんより
ご馳走様でした。


次回は6月1〜2日 摘果作業です。

参加者お待ちしていまーす。
申し込みはこちら

1日目に撮影しておいて良かった集合写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?