見出し画像

【価値観の深掘り】vol.1 刺激を受ける人

Q.会った時に刺激を受ける人は誰ですか?それは何故ですか?

<ファクト>

◎ヨガインストラクターSさん(友達)
・新しいことにどんどん挑戦している
(オンラインヨガ、オンラインイベントの開催、別の種類のヨガの勉強、音声配信等)

◎鍼灸院の先生(友達)
・プロって感じる
・自分の想いをしっかり持っていてそれに沿って行動している
・もう何年も前からずっと、休みの日に勉強会に出たり自己投資している

◎仲良しのTさん
・どんどん行動的に変わってきている
・人っていくつになっても変われるんだなって感じる
(一人旅に行ったり、興味のあるwebセミナーを色々受けたり、長年欲しかったものを買ったり)
 →私が背中を押してくれたおかげと言ってくれる(嬉しい!)

<抽象化>Why?

◉前に進むための行動をしている
 → 行動したい!変化したい!って想いが自分にある

◉プロってカッコいい
 → かっこいい人になりたい!って想いが自分にある
  そのための行動ができる人でありたい。

自分の信念に沿った行動をしたい

◉変化を見れるのが嬉しい
 →誰かの背中を押したり、
  良い影響を与えることができる人になりたい!

  自分の存在意義(誰かの役に立っているという実感を得たい)

※太字→抽象化で見えてきた自分の価値観(憧れ)

<転用>

☆変化するための行動を検討する
 →まずはどう変化したいかを明確にする

☆仕事の勉強の時間をスケジュールに入れる
 →少しでもいいから本を読む

☆自分の信念に沿った行動指針を決める
 →具体的に書き出す

☆まずは自分が楽しんで行動して、それをSNS等でシェアする
 →今もやっているけど引き続きやる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?