見出し画像

【価値観の深掘り】vol.3 人生で一番努力した経験

Q.これまでの人生で一番努力した経験は?

まず、この質問に対して本当に何も思い浮かばなくて困った。

頑張ってきたことは色々あるけど、努力と呼べるものなのか?
やらなくちゃいけないから頑張ってやった、というものばかりな気がして。。

そもそも「努力って何だ?」と思い、“努力”の意味を調べた(笑)

努力とは、目標を掲げ、そこに到達するために邁進することである。

ということなので、これに基づいて出したファクトがこちら↓


<ファクト>

◎製菓専門学校時代の学内コンクールでの作品作り
絶対優勝したいと思って“勝ち“を意識して取り組んだ。
(ちなみに優勝できました!)


<抽象化>why?

◉すごいと思われたかった
先輩の作品を見てすごい!と思った感覚を、自分も周りの人から思われたかった。
特別感を感じたい

ものすごく目立ちたいわけではないが、平凡すぎるとつまらないと思ってる。
意志のない“周りの人と同じ“は嫌だ。
自分の意志を持ちたい

◉優勝したらかっこいいと思った
何かを成し遂げる人はかっこいい。
かっこいい人になりたい

◉自分がイメージした世界観のものを作りたかった
自分が好きなものを共有したい

※太字→抽象化で見えてきた自分の価値観


<転用>

☆自分が行動したことや感じたことをアウトプットする癖をつける
(周りの人に話す、ツイートする)

→自分では特別なことだと思っていなくても、
周りの人からの反応で初めてわかる「特別感」もあると思う。
あと、反応があるとモチベーションも上がる(笑)

☆かっこいい自分になったつもりで選択、行動する

☆好きなもの、良いなと思ったことは引き続きSNS等でシェアする


========================

今回のお題は本当に難しかった・・・

努力らしい努力をこれまでしてこなかったから。
それも結構コンプレックスで。。

なんとか捻り出したファクトから深掘りをしていったら、
これまで表には出してこなかった価値観が見事に表に出てきて
ちょっと恥ずかしいけど、このまま投稿!

すごいと思われたいとか、特別感が欲しいとか(笑)

自分の中で薄らと思ってはいたけど、
明確に言葉にして表に出すことはなかったので、
こうやって言語化していくの面白いな〜と実感中!

転用も難しかったなぁ。
特別感を出す具体的な転用が出てこなくて。

まずは色々アウトプットして、周りの人からの反応で、
もしかしてこれはちょっと特別なのでは?って気づく作戦!
周りの人頼り(笑)

あとは、自分自身で思っているよりも、
周りの人からどう思われたいかを意識しているんだなって気づくことができたのも大きい。

面白い!価値観の深掘り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?