見出し画像

直接この感動を味わえて本当に良かった!

前回の記事は「心が動かなくて悲しい」という内容だったけど、今回は心が動いて嬉しかった話。



週末に、ずっと行きたいと思っていたところにようやく行ってきた。


先週は前回の記事で書いた通りのことがあって、その影響でバタバタと日程調整してたんだけど、結局無事に元々の予定通りに行くことに。


予定を予定通りに楽しめるということもまた、当たり前のことではないよね。ということを実感した週末になった。


あと、やっぱり実際にその場所に行って感じるっていうのは、何物にも替え難いものだなっていうことも改めて感じた。

オンラインや映像で楽しめるのももちろん便利だしありがたいけど、私はオフラインで会ったり、その場所へ行くっていうのが好き。


見たり聞いたりするだけでは感じられないものが絶対あるし、その空間に入って五感全部を使って心が動く瞬間に出会いたい。

だから、早く何も気にせずいろんなところへ行けるような日々が来るといいなぁと切に願ってます。



ということで、
今回行った場所は「あしかがフラワーパーク」☆


ヒルナンデスの企画でHey!Say!JUMP有岡くんがここのイルミネーションのお手伝いをしていて、有岡くんがプロデュースをしたり、実際に作業をして完成させた作品を見てきました!



どれも可愛くて自然と笑顔になれる素敵な作品✨


その他のイルミネーションの写真はインスタにいくつか投稿してますので良かったら見てみてください♪


ヒルナンデスでこの企画が放送されてるのを見てから、絶対行きたいと思っていたのでようやく行けて本当に嬉しい!


有岡くんだけではなく、あしかがフラワーパークのスタッフさん達の「お客様を笑顔にするために」という想いが込められているのを知った上でイルミネーションを見たから、ただ「綺麗!」というだけでなくより心に響いて感動しちゃったな(涙)


ヒルナンデスでイルミネーションの準備をしている様子を見て、その様子だけでも「これは大変だー!」と思っていたけど、実際に行ってみたら思った以上に広い場所で、エリアごとにいろんなイルミネーションの作品があって。。

テレビで放送されてるものなんてほんの一部なんだよねっていうことを行ってみて気づかされました。


有岡君がお手伝いした作品以外にも園内にはたっくさんイルミネーションがあって、エリアごとにテーマや雰囲気も違って、本当に幅広く色んな人が楽しめるようになってたなぁ。。
いやぁ、すごかった!

またエリアごとにかかってる音楽も良くて。
選曲センスが好き♪


フラワーキャッスルの音楽に合わせて光るものは、花火のシーンが特に感動してちょっと泣きそうになった((泣))なんだかグッとくるものがある🥲



有岡くんキッカケではあったけど、あしかがフラワーパークのイルミネーションは本当に行って良かったし、行けて良かったなぁ。。

あの場所で直接感動を味わえて良かった!!


感動をありがとう!!
有岡くん、あしかがフラワーパークのみなさん!
ヒルナンデスも素敵な企画をありがとう。


そして、直前にバタバタと日程調整したり振り回してしまったけど一緒に行ってくれた友達も本当にありがとう。


私、わりとどこでも一人で行けるのですが(海外旅行も一人で行った経験あり)ただなんとなくイルミネーションをわざわざ一人で見に行くのは寂しいと思ってしまい....たぶん一人だったら行けなったから、(街中にあるものをちらっと見に行くとかなら全然平気なんだけど)だから一緒に行ってくれた友達には本当に感謝!


一緒に行ってくれたことも感謝だし、やっぱり楽しいことや感動するものを誰かと一緒にその場で共有できるのってすごく良いな!と思った。

こうやってあとで記事に書いたり、SNSに投稿して共有するものもちろん好きなんだけど、誰かと一緒に楽しむって本当にいいよね。

そんな当たり前の幸せを噛み締めた週末でもありました。



心がたくさん動き、そして心が満たされた週末。
こういうことを沢山していきたいなぁ。。


楽しい時間と感動をありがとう✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?