見出し画像

ゆっくり休憩してね。


昨日は光くんが活動休止に入ってから初めての火曜ヒルナンデスの日。

生放送だから、嫌でも光くんがいないという現実を突きつけられる。

有岡くん一人で大丈夫かな...ヒルナンデスでは2人セットじゃないと...スタジオに光くんがいない光景を見てどんな気持ちになるんだろう...と始まる前からソワソワしていた。


番組は「男だらけの修学旅行」というお馴染み企画のVTRからスタート。

メンバーはいつも通り、チョコプラのお2人+有岡くん光くん!!

そしてなんと今回は山田くんがゲストとしてロケに参加!嬉しい!!JUMP3人が揃ってロケに!!他のメンバーにも食べさせたいねって話をしていたり、なんとも微笑ましいロケで最高でした!

と、今回はこのことを話したいわけではないのでこの話は割愛😂


VTRから切り替わってスタジオへ。


有岡くんの隣には光くんがいない。。
いつもとは少し違う光景にやっぱり寂しい気持ちが押し寄せてくる。。


光くんの活動休止のお知らせと、有岡くんから一言。

私は有岡くんが話した中で、この言葉選びがすごく好きだなって思った。



「安心して休憩していただけたらなと思います!」



・・・休憩!!!


同じ"休む"という意味でも、休養や休業よりも「休憩」って捉えた方が受け取る側は心持ちが楽になるなって思った。
(きっと光くん本人にとっても)


「休憩」だったら良い意味で特別感がなく、気が楽になる。
休憩なら誰でもとるものだし、むしろ休憩は大事でしょう。


これまでとこれからの長いJUMP人生のために、今は"休憩"してるんだと思ったら気持ちがちょっと軽く、前向きに受け取れる。


有岡くんがこの言葉を無意識に使ったのか、意図的に使ったのかはわからないけど、有岡くんのこういう自然と心が軽くなるような、前向きになれるようなあたたかい言葉選びがとても好き。



思えば、ジャニーズ事務所からの活動休止のお知らせの中にあったHey!Say!JUMPからのメッセージ文も、少し冗談も交えながら重くなりすぎない、でもJUMPらしいあたたかさが伝わってくる文章だった。


辛さや寂しさがなくなるわけではないけど、有岡くんが使った「休憩」という言葉で、重かった心がふっと軽くなったような気がした。


ナンチャンや他の火曜メンバーからも「待ってます!」という言葉を聞けて、いちJUMPファンとして嬉しかった。


待ってくれている人達がいるから大丈夫。


光くんが戻ってくる日まで、有岡くん一人なのはやっぱり寂しいけど…
2人の居場所をみんなで守りたいなぁと強く思った。



光くん。
安心して戻ってこれる日まで、ゆっくり休憩してね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?