見出し画像

GitHub Organizationのプロフィールページを設定する

こんにちは、ラビーの K@zuki. です。
起業したばかりで、必要なサービスの契約や準備をしているんですが、今回はGitHub OrganizationについてのTipsです。

はじめに

この記事では、GitHubの個人アカウントでプロフィールページが設定できるようにOrgnizationページにもプロフィールページの設定方法について紹介します。
また、Organizatoinに参加しているアカウントのみ閲覧可能な非公開のプロフィールページについても紹介します。

TL;DR

  • 個人アカウントとは設定方法がやや異なる

  • Organization外向けの公開プロフィールページは、 .gihtub リポジトリを作成し、 profile/README.md というファイルに表示したいコンテンツを作成する

  • Organization内向けの非公開プロフィールページは、 .gihtub-private リポジトリを作成し、 profile/README.md というファイルに表示したいコンテンツを作成する

Organizationの公開プロフィールページを作成する

GitHub Organizationのプロフィールページの内容は、アカウント同様に設定することができます。
個人で昔書いた記事があるので、詳細については以下を参考にしてください。

この記事を元にして、実際にOrganizationに設定してみた結果が以下のようになります。

GitHub Organization

README.mdをみてみる

実際に書いたREADMEは .github リポジトリの中にあるので参考にしてみてください。

# Labee 🐝

Labee is a technology company that primarily focuses on developing and operating its own innovative software services. We also provide supplementary custom software development services to clients.

## Our Focus 🎯

- Developing and operating proprietary software services
- Leveraging the latest technologies to create cutting-edge solutions
- Continuously improving and expanding our service offerings
- Providing exceptional user experiences and delivering value to our users

## Services 🚀

### Proprietary Software Services

Coming soon!

### Custom Software Development (Supplementary)

- Web application development
- Mobile application development
- Cloud infrastructure setup
- Data analysis and visualization
- AI and machine learning integration support

## Get in Touch 📩

Thank you for your interest. Feel free to reach out to us for inquiries or consultations using the following contact information:

- Email: contact@labee.jp
- Website: [https://labee.jp](https://labee.jp)

Let's create a better future together! 🌟

<details>
  <summary>More about Labee 🔍</summary>
  <br>
  <ul>
    <li>Labee LLC was founded in 2024 with a mission to revolutionize the software industry.</li>
    <li>Our team consists of passionate engineers from diverse backgrounds.</li>
  </ul>
</details>

これといって特筆することはないですが、個人アカウントのように派手なプロフィールページを設定することもできれば、コントリビュートガイドラインや、Entrance Bookや採用リンクについて記載するのも面白いかもしれません。

Organization参加者向けの非公開ページを作成する

次はOrganizationに参加している人しか見れない非公開のプロフィールページを作成します。
公開の場合は .github リポジトリでしたが、今回は .github-private リポジトリを作成し、公開同様に profile/README.md を作成してみます。

実際に設定してみた結果が以下のようになります。

Organization参加者だけに見えるページ

これは公開プロフィールページとOrganizatoinのページである https://github.com/LabeeHive の結果なんですが、Organizatoinに参加しているか否かで表示する内容を切り替えることができました。

Organizationに参加しているアカウントのみ閲覧可能な非公開ページを社内向けポータルのようにカスタマイズしておくこともできるのである程度規模があるようなOrganizationではオススメではあります。

さいごに

起業したばかりのOrganizationにプロフィールページを設定する意味はないかもしれませんが、特に費用も時間もかかることではないので書いてみました。
気になったOrganizationや企業の方は是非チャレンジしてみてください。

今回のようにGitHub OrganizationやGitHub Cloud Enterpriseの設定やカスタマイズなどについて聞いてみたい方は気軽にラビーK@zuki. へ直接お問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?